文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・募集―催し―(2)

42/60

埼玉県川越市

■川越シニアカレッジ「ふるさと塾」
川越の歴史・文化、自然・環境、産業・観光等の学びと生涯学習の仲間作り。川越シニア大学「小江戸塾」主催。
日時:7月10日~来年2月26日、水曜日ほか(全18回)、午前9時30分~午後3時30分
会場:中央図書館ほか
対象:市内在住の60歳以上
定員:30人(抽選)
経費:7,000円(別途入館料等あり)
申し込み:必須事項と年齢を、5月27日(月)(消印有効)までにハガキで同課

問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157

■シニアフォークギター教室
日時:5月26日~10月6日、日曜日(全10回)
会場:北公民館ほか
対象:フォークギター(鉄弦)を持参できる40歳以上の初心者
定員:15人(抽選)
経費:1,000円
申し込み:必須事項と年齢を、5月14日(火)(必着)までに往復ハガキで同課

問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157

■手話講習会 通訳準備コース
日時:6月25日~11月19日、火曜日(全18回)、午後6時30分~8時30分
会場:オアシス
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上で、市の手話講習会初心者コースを修了後1~2年手話学習や経験を積んだ方または同等の経験がある方
定員:12人(選考は6月11日(火))
申し込み:同課・市ホームページにある申込書に必要事項を記入し、5月28日(火)(必着)までに郵送または直接同課

問合せ:障害者福祉課
【電話】224-6317

■救命講習
胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使い方など。再講習の受講も可能です。
会場:川越地区消防局
対象:川越市・川島町に在住・在勤・在学のおおむね中学生以上
定員:各先着12人
申し込み:各申込開始日の午前10時から電子申請・電話で同課(本人または保護者が申し込み)

◇上級救命講習(成人・小児・乳児対象)
時間:午前9時~午後4時
日程:5月26日(日)
申込開始日:5月14日(火)
申込方法:電話

◇普通救命講習I(成人対象)
時間:午前10時~正午

◇普通救命講習3.(小児・乳児対象)
時間:午前10時~正午
日程:7月13日(土)
申込開始日:7月2日(火)
申込方法:電話

問合せ:消防局救急課
【電話】222-0160

■埼玉県介護支援専門員実務研修受講試験
受験案内は5月29日(水)以降、同課・市民センター・川越市社会福祉協議会などで配布。
試験日:10月13日(日)
会場:県内の大学ほか

問合せ:介護保険課
【電話】224-6405

■医師による認知症相談会
日程:5月28日(火)、6月10日(月) 午後2時~4時
会場:川越市民サービスステーション
対象:認知症の方や疑いのある方とその家族など
定員:各先着3組
申し込み:5月1日(水)午前9時30分から電話で同センター

問合せ:福祉相談センター
【電話】293-4220

■伝統和芸鑑賞会
気軽に伝統和芸が楽しめます。
日程・内容:(1)5月11日(土) 落語 三遊亭好青年(さんゆうていこうせいねん)、25日(土) 篠笛 大野利可(おおのりか)
時間:午後4時20分~5時(開場は午後3時45分)
会場:大正蔵 八州亭
経費:各1,000円

問合せ:小江戸蔵里
【電話】228-0855

■川越市就学相談セミナー
就学に関する相談説明会。
日時:5月31日(金)、6月18日(火)、7月11日(木) 午前10時~正午
会場:教育センター
対象:子どもの就学について悩みや不安がある方
申し込み:電話・ファクスでリベーラ

問合せ:リベーラ
【電話】234-8333
【FAX】234-8337

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU