文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民年金保険料の免除・猶予

16/56

埼玉県川越市

保険料を納めることが経済的に難しい場合に、保険料の免除または納付猶予をすることができます。
利用には申請が必要で、日本年金機構による審査があります。申請の対象期間は7月から来年6月までで、免除や納付猶予の承認期間は老齢基礎年金等の受給資格期間に算入されますが、納付猶予の承認期間は受給額には反映されません。
7月1日(月)から令和6年度の国民年金保険料免除・納付猶予申請の受け付けが始まります。申請時から2年1か月前の保険料までさかのぼっての申請も受け付けています。
また、申請すると保険料が全額免除または納付猶予に該当すると見込まれる方に対して、9月以降に日本年金機構から申請の勧奨通知が発送される予定です。

申し込み:年金手帳または基礎年金番号通知書、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)を持参の上、直接同課(本庁舎1階)・市民センター・川越駅西口連絡所・川越年金事務所

■追加納付について
免除や納付猶予の承認期間は、将来受給する年金額が減額されていますが、10年以内であれば、さかのぼって保険料を納めなおすことができます。

問合せ:市民課
【電話】224-5764
【FAX】226-5091

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU