■水道週間ポスター入賞作品展
市内小中学生の入賞作品の展示。
日時:7月6日(土)・7日(日) 午前10時~午後4時
会場:中央図書館
問合せ:総務企画課
【電話】223-3063
■若年未就労者の親・家族向けセミナー
職業的自立に悩む若者への接し方など、悩みごとについてのセミナー。テーマは「次の一歩のために親・家族ができること」。別日程もあり。
日時:8月10日(土) 午後1時~2時30分
会場:川越市民サービスステーション
対象:義務教育を修了した15~49歳までの未就労者の親や家族(本人の参加不可)
定員:先着20組
申し込み:7月8日(月)午前9時から電話でかわごえ若者サポートステーション
【電話】293-2562
(月・火・木・金曜日、午前9時から午後4時30分まで)
問合せ:雇用支援課
【電話】238-6702
■福祉の仕事地域就職相談会
福祉の職場に就職を希望する方、興味・関心のある方向けの個別相談会。
日時:7月31日(水) 午後2時~4時
会場:ウェスタ川越
定員:先着80人
申し込み:7月30日(火)までに電子申請・電話で埼玉県福祉人材センター
【電話】048-833-8033
問い合わせ:埼玉県福祉人材センター
問い合わせ:福祉推進課
【電話】224-5769
■事業承継個別相談会
埼玉県では中小企業の円滑な事業承継を支援するため、個別相談会を実施しています。申し込み方法など詳しくは、埼玉県産業支援課経営革新支援担当にお尋ねください。
【電話】048-830-3910
日時:第2・4木曜日
・午前10時~11時30分
・午後1時~2時30分
・午後3時~4時30分
対象:埼玉県内の中小企業経営者または個人事業主等
会場:ウェスタ川越
問合せ:産業振興課
【電話】224-5934
■川越市英語ボランティアガイド育成講座
外国人観光客に適切な英語で案内できる人材育成を目指す実践講座。書類審査と面接で選考。小江戸川越観光協会・NPO法人英語の通じる街実行委員会主催。
日程:7月28日~10月14日、日曜日ほか(オンライン講座含む座学12回、実地研修3回)
会場:喜多院ほか
対象:次の全てを満たす方
(1)市内で英語によるボランティアガイドとして活動したい高校生以上
(2)英検2級またはTOEIC550点以上
(3)全講座を必ず受講できる
定員:12人
経費:
・一般 24,000円
・学生 20,000円
(同実行委員会の会員登録が必要)
各施設の入館料、食費、交通費など実費の自己負担あり
申し込み:7月12日(金)正午までに同実行委員会ホームページから
問い合わせ:NPO法人英語の通じる街実行委員会
【電話】299-7105
問合せ:観光課
【電話】224-5940
■里親入門講座
里親制度の説明や里親・元里子の体験談。
日時:7月6日(土) 午後1時30分~3時30分
会場:東松山市民文化センター
対象:県内在住で里親制度に関心のある方
定員:80人
申し込み:電子申請または任意の用紙に必須事項と講座終了後の個別相談希望の有無、講座を知ったきっかけを明記し、(社福)同仁学院乳児院さまりあにファクス
【FAX】042-980-7781
問合せ:こども家庭課
【電話】224-5821
■家庭訪問ボランティアをしてみませんか?
未就学児のいる家庭に訪問し、話を聞いたり、外出の手伝いをしたりする方を養成する講座です。
問い合わせ:NPO法人川越子育てネットワーク(ホームスタートかわごえ)
【電話】080-9779-8181
(祝日を除く月~土曜日、午前9時30分~午後4時30分)
◇家庭訪問ボランティア説明会
養成講座の事前説明会。
日時:8月9日(金) 午前10時~11時30分
会場:ウェスタ川越
対象:市内在住で子育て経験のある方
申し込み:7月1日(月)から電話で問い合わせ先
◇家庭訪問ボランティア養成講座
日時:9月6日~11月1日、金曜日(全8回)、午前9時30分~午後3時30分
会場:やまぶき会館
対象:市内在住の子育て経験のある方で、全日程参加でき、受講後ボランティアとして活動できる方
申し込み:8月30日(金)までに電話で問い合わせ先
問合せ:子育て支援センター
【電話】227-3262
■救命講習
胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使い方など。再講習の受講も可能です。
会場:川越地区消防局
対象:川越市・川島町に在住・在勤・在学のおおむね中学生以上
定員:各先着12人
申し込み:各申込開始日の午前10時から電話で同課(本人または保護者が申し込み)
◇普通救命講習I(成人対象)
時間:午前10時~正午
日程:7月19日(金)
申込開始日:7月9日(火)
◇上級救命講習(成人・小児・乳児対象)
時間:午前9時~午後4時
日程:8月8日(木)
申込開始日:7月30日(火)
問合せ:消防局救急課
【電話】222-0160
<この記事についてアンケートにご協力ください。>