文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごみ処理とぴっくす

2/50

埼玉県川越市

■布類を分別しましょう
市内全域(一部地域を除く)で4週に1回の頻度で布類の回収を行っています。布類に出せる物は、タオル類・衣類・毛布等で、回収された物は古布のリサイクル事業者へ引き渡しリサイクルしています。リサイクル方法の例として、
・中古衣料として海外に輸出
・工業用のウエス(雑巾)に加工
・綿状にほぐしてフェルトにし、軍手などに利用
などが挙げられます。
布類も大切な資源です。できる限り長く大切に使用することを心掛けて、その上で不要となった物を布類の回収に出すようにしましょう。

*「令和7年度川越市家庭ごみ収集日程表」は、広報川越3月号に折り込む予定です。

■家庭ごみ分け出しクイズ
次の家庭ごみの中で川越市では「布類」として出せないものはどれか。
(1)シャツ
(2)まくら
(3)セーター
(4)ハンカチ

答え:(2)(可燃ごみ)

問合せ:資源循環推進課
【電話】239-6267
【FAX】239-5054
ID:1002380

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU