◇HPVワクチンキャッチアップ接種(平成20年度生まれの女性も対象)期間が条件付きで延長
キャッチアップ接種期間(3月31日(月)まで)に1回以上HPVワクチンを接種した方は、同期間終了後も経過措置として、無料で接種できる期間が最大1年間延長されます。
HPVワクチンの接種を無料で接種できる最後の機会となります。まだ1回も接種を受けていない方は、この機会にぜひ接種をご検討ください。
対象:平成9~20年度生まれの女性
問合せ:予防接種担当
*身体的理由などにより電話での申し込みが難しい場合は、ご相談ください。手話通訳が必要な方は、参加希望事業名・氏名・ファクス番号をご連絡ください。
■3月31日(月)まで 風しん抗体検査及び風しん予防接種(第5期定期接種)
3月31日(月)をもって無料で受けることができる風しん抗体検査と予防接種の事業を終了します。対象の方で市に抗体検査の記録がない方には令和5年10月にクーポン券を送付しています。クーポン券には有効期限が「2024年3月31日」と表記されていますが、事業終了日の本年3月31日(月)まで、そのまま利用できます。
なお、助成を受けていない対象の方でクーポン券がない方は、市ホームページから電子申請または担当までお問い合わせください。
対象:昭和37年4月2日~同54年4月1日生まれの男性
期間:3月31日(月)まで
*他市区町村で助成を受けた方は対象外です。
*転入の場合、前住所地で発行されたクーポン券は利用できません。
◇抗体検査の受け方
抗体検査は、次の3つの方法で受けることができます。
・委託医療機関に予約の上、個別に受ける方法
委託医療機関については、クーポン送付時に同封している「市内委託医療機関一覧」または、厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策について」でご確認ください。
・国民健康保険特定健康診査の際に受ける方法
事前に医療機関にご確認ください。
・事業所(職場)の健康診断の際に同時に受ける方法
事前に各事業所の担当者にご確認ください。
◇抗体検査を受ける際に医療機関へ持参するもの
(1)本人確認書類
健康保険証、運転免許証など住所、氏名、生年月日等、本人確認ができるもの(国民健康保険特定健康診査の際に受ける場合は、国民健康保険証のほか、特定健康診査の受診券)。
(2)クーポン券
(3)抗体検査受診票
*(2)(3)は令和5年10月に送付しています
問合せ:予防接種担当
ID:1006109
■埼玉医科大学かわごえクリニック市民公開講座 中高年の膝関節痛~痛みの原因と治療法~
講師は、埼玉医科大学かわごえクリニック整形外科・スポーツ医学医師・伊藤賢太郎(いとうけんたろう)さん。
日時:2月15日(土) 午後2時~4時
会場:埼玉医科大学かわごえクリニック(脇田本町)
定員:先着100人
申し込み:同大学申し込みフォームまたは直接同クリニック
*電話での申し込み不可(当日参加可)
◎申し込みフォーム
※二次元コードは本紙P.19をご覧ください。
問い合わせ:埼玉医科大学かわごえクリニック事務室
【電話】238-8111
問合せ:成人健診担当
■休日・夜間診療
事前に電話連絡をしてから受診してください。
ID:1001531
■2月の休日当番医
受付時間は、午前9時〜午後4時。事前に電話連絡をしてから受診してください。
ID:1015570
*休日・夜間診療、休日当番医については保健医療推進課にお問合せください。
【電話】224-5832
【FAX】224-7318
■川越市保健所・総合保健センター
〒350-1104 小ケ谷817-1
◆川越市保健所
【電話(代表)】227-5101
【FAX】224-2261
◆総合保健センター
【FAX】225-1291
◇母子保健課
・母子保健担当
【電話】229-4125
◇健康づくり支援課
・健康づくり支援担当
【電話】229-4121
・地域保健担当
【電話】229-4120
◇健康管理課
・管理給付担当
【電話】229-4124
・予防接種担当
【電話】229-4123
・成人健診担当
【電話】229-4126
ID:1015944
<この記事についてアンケートにご協力ください。>