文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・募集―催し―(2)

33/50

埼玉県川越市

■文化講演会「川越藩、海を守る-陣屋と台場をめぐる幕末史-」
講師は、横浜開港資料館調査研究員・神谷大介(かみやだいすけ)さん。文化財保護協会主催。
日時:3月2日(日) 午後1時30分~3時30分
会場:博物館
経費:300円、文化財保護協会会員…無料
定員:80人(抽選)
申し込み:2月20日(木)(必着)までに必須事項と同協会の会員・非会員の別を明記してハガキで同課(落選者には同協会から電話で連絡があります)

問合せ:文化財保護課
【電話】224-6097

■空き家の無料セミナー・相談会
埼玉県既存住宅流通促進ネットワークによるセミナーと相談会。
日時:2月15日(土) 午前10時30分~
会場:ウェスタ川越
定員:先着100人
申し込み:2月10日(月)までに電話で埼玉県都市整備部住宅課【電話】048-830-5571または県ホームページから

問合せ:防犯・交通安全課
【電話】224-5721

■楽しく学ぶ中国語初級講座
川越市日中友好協会主催。申し込み方法など詳しくは、同協会にお尋ねください。
【電話】241-7325
日程:4月13日~来年3月22日、日曜日(全36回)
経費:3万6千円

問合せ:国際文化交流課
【電話】224-5506

■これからの川越観光を考えよう!
◇ミニシンポジウム(講演会・座談会)
日時:
・2月7日(金) 午後7時~9時30分
・8日(土) 午後1時~3時30分
(両日とも同内容)
会場:蓮馨寺講堂
定員:先着80人

◇ワークショップ
日時:2月16日(日) 午後6時~8時30分
会場:小江戸蔵里
定員:先着30人
申し込み:(一社)DMO川越ホームページから

問い合わせ:(一社)DMO川越
【電話】299-7401

問合せ:観光課
【電話】224-5940

■川越、富士見、坂戸、鶴ヶ島、ふじみ野地域合同就職相談会
業務を拡大し、人材を募集する地元企業との合同就職相談会。企業の人事担当者との個別相談や個別面接が受けられます。
日時:2月14日(金) 午後1時30分~4時(受け付けは午後1時~3時30分)
会場:ウェスタ川越多目的ホール
定員:先着80人
申し込み:2月13日(木)までに電話でハローワーク川越【電話】242-0197(49#)またはハローワーク川越ホームページの専用フォームから

問合せ:雇用支援課
【電話】238-6702

■みんなが参加しやすい会議の作り方
ロールプレイを通じて地域内で行う「集まり」、「会議」の効果的な進め方を学びます。
日時:3月21日(金) 午後2時30分~4時30分
会場:南公民館
定員:先着20人程度
申し込み:3月7日(金)(必着)までに電子申請または電話で同課

問合せ:福祉推進課
【電話】224-5769
ID:1015929

■川越まちゼミ・こどもまちゼミ
まちゼミは、店の人が講師となり、専門店ならではの専門的な知識や情報、コツを教える少人数制のゼミ。今回は子どもが主体のこどもまちゼミも開催します。川越商工会議所・川越まちゼミの会主催。
申し込み方法など詳しくは、川越商工会議所にお尋ねください。
【電話】229-1810
日程:
・まちゼミ…2月7日(金)~3月16日(日)
・こどもまちゼミ…3月23日(日)~4月10日(木)

問合せ:産業振興課
【電話】224-5934

■伝統和芸鑑賞会
日程・内容:
・2月8日(土)…(1)沖縄のうた三線(さんしん) 平木裕一(ひらきゆういち)・澄恵(すみえ)
(2)22日(土)…横浜芸妓(げいぎ) 富久丸(ふくまる)
時間:午後4時20分~5時(開場は午後3時45分)
会場:大正蔵 八州亭
経費:
(1)1,000円
(2)2,000円

問合せ:小江戸蔵里
【電話】228-0855

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU