■一般会計決算
令和4年度決算が9月定例市議会で認定されました。ここでは、みなさんに納めていただいた市税や国・県からの支出金などの収入をどのように使ったのかをお知らせします。
令和4年度一般会計決算は、歳入が199億7,015万2千円、歳出が183億4,250万2千円で、単純な差引(形式収支)は16億2,765万円、令和5年度に行う事業に充てられる繰越金1億2,686万5千円を除いた決算剰余金(実質収支)は15億78万5千円となりました。
◇市に入ったお金(歳入)
199億7,015万2千円
◇市が使ったお金(歳出)
183億4,250万2千円
■特別会計決算
◇一般会計の市債・基金残高の推移(年度末時点)
◇財政健全化判断比率~すべて基準を下回っています~
財政健全化判断比率は、市の財政の健全度を判断するもので、それぞれ判断基準である早期健全化基準([]で表示しています。)などが設けられています。
早期健全化基準を上回ると、早期健全化団体と位置づけられます。市は全会計とも赤字決算ではないため、「実質赤字比率」「連結実質赤字比率」は算定されません。
実質公債費比率:市債の返済額などの程度を表します。3.8%[25.00%]
将来負担比率:今後、返済する市債の残高など、将来支払う負債の程度を表します。25.5%[350.00%]
■令和4年度に実施した事業をご紹介します
◇物価高騰対策のために
・電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給 2億4,600万6千円
・ハッピーエール券の発行(次世代・シルバー券含む) 1億3,664万6千円
・水道料金の基本料金の免除 6,505万5千円
・小規模事業者等応援金の支給 3,507万5千円
◇市のこれからのために
・ごみ処理・し尿処理施設の維持管理 5億7,402万9千円
・市道の維持管理 2億5,474万1千円
・水害防止のための排水対策 9,516万円
・街路灯のLED化工事 1,864万円
・公共施設への公衆無線LANの設置 1,787万8千円
■生活に安心をお届けするために
・障がい福祉サービスの給付 10億5,927万5千円
・埼玉東部消防組合運営費の負担金 8億1,182万3千円
・生活保護費の支給 7億6,865万5千円
・乳幼児や高齢者への予防接種 1億904万7千円
・通学路などの交通安全対策 4,422万4千円
・市内循環バスの運行 3,878万円
■子どもたちの未来のために
・児童手当・児童扶養手当の支給 7億5,527万5千円
・保育所の管理運営 5億3,697万8千円
・学校給食の提供 3億1,574万2千円
・小・中学校の施設管理 1億151万円
・小・中学校コンピュータ教育の実施 4,988万5千円
・未就学児に対する幸手産おこめ引換券の発行 1,007万1千円
◎詳細は、「決算書」「主要施策成果表」をご覧ください。
市ホームページのほか、市役所情報公開コーナー、各公民館、図書館(本館および香日向分館)で公開しています。
問合せ:
・一般会計・特別会計について…財政課【電話】43-1111内線252
・水道事業会計について…水道管理課【電話】48-0050
・公共下水道事業会計について…下水道課【電話】47-3340
<この記事についてアンケートにご協力ください。>