文字サイズ
自治体の皆さまへ

大雨に備える

11/39

埼玉県幸手市

梅雨・台風など、雨が降りやすい時期が近づいてきています。それにともない、水害の発生が懸念されます。避難する場合の避難先としては、市の指定避難場所が原則となりますが、自宅や避難場所までの被災状況、時間帯、天候なども考慮し、安全に避難することが可能であれば避難します。避難することが困難あるいは危険がともなう場合は、自宅避難(建物の上の階への垂直避難など)を検討します。また、あらかじめ避難する場合は、市外の親族やホテルなどへの広域避難も有効です。
災害はいつ起こるかわかりません。いざという時に備え、避難に向けて身の回りの準備、避難のためのポイントなどを確認しておきましょう。

●ポイント1
避難とは『難』を『避』けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。

●ポイント2
指定避難場所以外の、安全な親戚・知人宅に避難するなど、複数の避難場所を考えておきましょう。

●ポイント3
災害状況により市指定の避難場所、避難所が変更・増設されている可能性があります。市ホームページなどで確認してください

●ポイント4
豪雨時の屋外の移動は車も含めて危険です。やむをえず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認してください。

●ポイント5
非常持ち出し品・備蓄品を準備しましょう。
最低でも3日分(1週間を推奨)の食料や物資を用意しましょう。

「自らの命は自らが守る」適切な避難行動を!

◇避難場所と避難所のちがい
避難場所・・・災害時(前)に一時的に避難する場所
避難所・・・災害後に一定期間生活するための施設
※避難場所は水害時に使用できない場所もあります。
詳しくは洪水ハザードマップを確認してください。

■マイタイムライン(避難行動計画)の作成を
令和4年4月に全戸配布した「洪水ハザードマップ」を確認し、身の回りの洪水リスクや避難のタイミング・経路など、家族で話し合い、いざという時のためにマイタイムラインを作成しましょう。
※身の回りの洪水リスクなどの詳細情報を確認する場合は、市ホームページに掲載の「Web版洪水ハザードマップ」を活用してください。また、マイタイムラインの作成にかかる記載例なども掲載しています。

◇Web版洪水ハザードマップ
紙面では確認できない詳細情報を確認することができます。

◇マイタイムライン(避難行動計画)
マイタイムラインの記入用紙や簡単な記載例を見ることができます。

◇防災・防犯情報メール配信
防災行政無線の放送内容をメール配信しています。
◎登録方法【E-mail】satte-bou@wbi.jpへ空メールを送るか、QRコードから

◇Yahoo!防災速報
Yahoo!JAPANから発信される豪雨予報や地震情報です。市からの避難所開設情報などの緊急情報も配信しています。

◇防災行政無線テレホンサービス
防災行政無線の放送内容を通話料無料のテレホンサービスで確認できます。
【電話】0800-800-3541

◇気象情報提供サービス「POTEKA(ポテカ)」
市役所敷地内に気象観測装置を設置しています。市内の気温、雨量、風速などがリアルタイムで確認できます。

問合せ:危機管理防災課
【電話】43-1111内線582

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU