文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場〔催し・講座〕(2)

26/35

埼玉県幸手市

■児童館イベント
申込み:4月10日(水)から
※開館時電話予約可。

◇体を動かして遊ぼう!
日時:4月26日(金)午前10時30分~11時30分
対象:乳幼児と保護者
定員:10組(申込み順)

◇幸手おもちゃの病院
日時:4月27日(土)午後1時~4時
※4月20日までに事前予約。
内容:壊れたおもちゃの治療

◇母の日のプレゼント作り
日時:5月11日(土)午前10時30分~11時30分
内容:消しゴムはんこでトートバッグ作り
対象:小学生、中学生、高校生
定員:10人(申込み順)

◇わくわく広場(移動児童館)
日時:5月16日(木)午前10時30分~11時30分
内容:英語で遊ぼう!
場所:南公民館
対象:乳幼児と保護者
定員:10組(申込み順)

◇子育てに絵本を楽しもう
日時:5月17日(金)午前10時30分~11時30分
対象:乳幼児と保護者
定員:10組(申込み順)

◇誕生カード作り(4月生まれ)
対象:乳幼児と保護者
定員:10組(申込み順)
申込み:QRコードから必要事項を入力の上、送信(本紙参照)
※4月24日(水)開館時間内フォトブースにて写真撮影・身体計測ができます。

問合せ:児童館
【電話】43-5521

■西公民館 3B体操講座
日時:5月10日~6月7日の毎週金曜日午前10時~11時30分(全5回)
対象:市内在住、在勤、在学の人
定員:20人(申込み順)
費用:400円
持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、シューズ、飲み物など
講師:芦沢玲子氏(日本3B体操協会公認指導者)
申込み:4月15日(月)午前9時から電話または窓口

問合せ:西公民館
【電話】43-0881

■スポーツ吹矢無料体験教室
日時:5月10日、17日、24日、31日の金曜日午後1時~3時
場所:コミュニティセンター
持ち物:飲み物、タオル
申込み:4月6日から電話または窓口

問合せ:コミュニティセンター
【電話】43-9390

■あたまの健康チェック
日時:4月30日(火)午前9時45分開始※1人あたり45分。
場所:ウェルス幸手
対象:65歳以上の市民
定員:12人(申込み順)
申込み:電話または窓口

問合せ:介護福祉課
【電話】42-8438

■幸手宿「宿場あるき」
本因坊の墓所や平将門の首塚などを巡る「宿場あるき」を開催します。(小雨決行)従来の徒歩コースに加え自転車で移動するコースを設けました。自転車については無料で貸出可能です。申込み時に徒歩コースか、自転車コースかをお知らせください。
日時:アスカル周辺の史跡を巡るコース/4月20日(土)午前9時~11時30分
※8時50分ウェルス幸手集合。
申込み:4月17日(水)まで
主催:幸手宿観光ガイドの会
定員:各20人(申込み順)
参加費:200円(保険代含む)
当日連絡先:中島さん【電話】090-4362-7637

申込み・問合せ:商工観光課
【電話】内線593

■救命講習会
日時:(1)5月10日(金)午前9時~正午、(2)5月25日(土)午前9時~正午
場所:(1)西救急ステーション、(2)幸手消防署
内容:(1)心肺蘇生法(小児、乳児、新生児)、止血法、AEDの使用方法など、(2)心肺蘇生法(成人)、止血法、AEDの使用方法など
対象:埼玉東部消防組合管内に在住、在勤、在学の中学生以上の人
定員:(1)8人、(2)10人(申込み順)
申込み:(1)4月10日(水)から、(2)4月25日(木)から西救急ステーション窓口、電話またはFAX

問合せ:西救急ステーション
【電話】43-6966【FAX】43-6965

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU