文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場〔催し・講座〕(1)

25/35

埼玉県幸手市

■ピアノ演奏体験
日時:5月18日(土)、29日(水)
場所:アスカル幸手
費用:1000円(1時間)
申込み:5月9日(木)午前9時から電話また窓口

問合せ:アスカル幸手
【電話】48-0048

■第1回市民環境講座中川探検ウォーク
日時:6月22日(土)午前9時30分~11時30分(午前9時15分受付開始)※雨天中止。
集合場所:宇和田公園駐車場
内容:宇和田公園内周辺の「食べられる草、樹木」
講師:山本裕隆氏
定員:15人(申し込み順)
持ち物:飲み物、カメラ、植物図鑑(なくても可)、軍手
申込み:5月7日(火)午前8時30分から電話またはFAX(住所、参加者氏名、電話番号、年齢を記入)

問合せ:環境課
【電話】48-0331【FAX】48-2226

■図書館イベント
◇図書館本館開催
◎おはなし会
場所:図書館本館2階視聴覚室
・ひとつぶおはなし会
日時:5月11日、25日(土)午前10時30分から
内容:絵本「むらの英雄」ほか
対象:5歳以上どなたでも
・おはなしの森
日時5月8日、22日(水)午前10時30分から
内容:絵本「そらまめくんのベッド」ほか
対象:未就学児と保護者
・なでしこサロン
日時:5月16日(木)午前10時30分から
内容:絵本、親子遊び、ママトークなど
※家庭教育アドバイザーによる子育て相談もお受けしています。
対象:未就学児と保護者

◎さって・シネマランド
・こどもの部
日時:6月2日(日)午前10時30分から
内容:16ミリアニメ映画とおりがみ遊び
対象:幼児~小学生
・大人の部
日時:5月18日(土)午後1時30分から
内容:「未完の対局」
対象:高校生以上

◎利根川河川洪水対策講座
日時:6月14日(金)午後1時30分~2時30分
内容:洪水から身を守るための洪水対策について
申込み:5月12日(日)から
対象:中学生以上

◎ちいさなブックリサイクル
日時:5月19日(日)午前9時から
場所:図書館駐車場付近

◇図書館香日向分館開催
◎ふれあいサロン
日時:5月19日(日)午前10時20分から
内容:絵本、親子遊び、子育てトークなど
対象:未就学児からどなたでも
※家庭教育アドバイザーによる子育て相談もお受けしています。

◎ひよこちゃんタイム
日時:5月10日(金)午前11時から
内容:手遊び、絵本のよみきかせなど
対象:未就学児と保護者

◎香日向おはなし会
日時:5月26日(日)午前11時から
対象:小学生以下の子と保護者

問合せ:図書館
【電話】42-0169

■郷土資料館イベント
開館時間:午前9時から午後5時まで
休館日:月曜日
※祝日の場合は開館し、翌日が休館となります。
場所:郷土資料館(下宇和田58-4)

◇令和6年度古文書学習講座初級編(全10回)
日時:8月を除く5月から3月までの第3土曜日午前10時~11時30分
定員:30人(申込み順)
申込み:5月4日(土)午前9時から電話

◇機織りを体験してみませんか
日時:5月25日(土)(1)午後1時から、(2)1時45分から、(3)2時30分から、(4)3時15分から
定員:各回3人(申込み順)
受付:5月8日(水)午前9時から

◇郷土資料館令和6年度企画展
◎「幸手と杉戸の古墳時代―下総台地の集落と墓―」杉戸町と共催で資料を展示します。
展示期間:5月25日(土)~7月15日(月・祝)

◇変化朝顔の種を配布します
江戸情緒を今に受け継ぐ「変化朝顔」の種を配布します。花や葉の変化を楽しむ変化朝顔を育ててみませんか。
配布日時:5月8日(水)午前9時から無くなり次第終了
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:郷土資料館
【電話・FAX】47-2521

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU