文字サイズ
自治体の皆さまへ

ほっとニュース

26/37

埼玉県志木市

■安定した食料供給のため
5月30日(火)、災害時に安定した食料を確保することを目的に、牛めしで有名な株式会社松屋フーズと県内ではじめてとなる「災害時における食料供給等の協力に関する協定」を締結しました。

■採れたて!しきの野菜市
7月9日(日)から11日(火)まで、市役所1階市民ホールで「採れたて!しきの野菜市」を開催しました。
地元で採れた新鮮な野菜のほか、埼玉県深谷市のスイートコーンや長野県飯綱町の夏いちごなども販売され、多くの人でにぎわいました。

■志木市からモンテネグロそして世界へ
6月8日(木)、バルカン半島に位置するモンテネグロのサッカークラブ「FKアドリア」大迫貴史(おおさこたかふみ)代表と、志木市を拠点に活動する姉妹チーム「FKヤドラン」細井貴仁(ほそいたかひと)代表が活動の報告に市長室を訪れました。

■整備に向けて
6月13日(火)、志木地区における児童センターの整備に向け、第1回志木地区児童センター整備基本計画検討委員会を開催しました。

■デジタルで災害に備える
6月26日(月)、デジタル技術を活用し、災害に強いまちづくりに向けた取り組みを行うことを目的に、東日本電信電話株式会社埼玉南支店と「防災・危機管理業務のデジタル活用に向けた共同検討に関する協定」を締結しました。

■庁舎を彩る
7月5日(水)、商工会女性部の皆さんが「花いっぱい運動」として、庁舎に隣接するスペースに花を植栽しました。さまざまな花を使用し「富士山」、「頂上の雪」、「雲」、「虹」を表現していますので、ぜひお立ち寄りください。

■SDGs問題解決部門全国1位
7月10日(月)、中学生・高校生WEBページ制作コンテスト「SDGs問題解決部門」で1位を獲得した、細田学園高等学校3年生の戸井田幸耀(といだこうき)さんが喜びの報告に市長室を訪れました。

■厚生労働大臣表彰受賞
民生委員・児童委員として、24年に渡り活躍された吉田豊子(よしだとよこ)さんが、厚生労働大臣表彰を受賞しました。
7月10日(月)、吉田さんはこれまでの活動を振り返りながら、受賞の喜びを市長に報告しました。

■県美術展覧会県知事賞受賞
7月10日(月)、第71回埼玉県美術展覧会で埼玉県知事賞(日本画)を受賞した、山本一枝(やまもとかずえ)さんが喜びの報告に市長室を訪れました。

■買い物支援で地域を見守る
7月12日(水)、買い物に不便を感じている人への支援や地域の見守り活動の推進を目的に、株式会社カスミと「買い物支援及び地域の見守り活動推進に関する協定」を締結しました。
本協定に基づき、高齢者の買い物支援や地域でのコミュニティの形成を図るため、10月から移動スーパーの運行をはじめます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU