文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「くらし」(2)

23/39

埼玉県志木市

■浄化槽の適正管理をお願いします
浄化槽の使用には、3つの義務があります。
(1)清掃:浄化槽に溜まった汚泥などを取り除きます(年1回実施)。
(2)保守点検:浄化槽が壊れていないかなどの点検や消毒薬の補充をします(年3・4回実施)。
(3)法定検査:浄化槽の放水流を検査し、浄化機能が十分に発揮されているかを確認する浄化槽の定期健康診断です(年1回実施)。

問合せ:環境推進課
【電話】048-473-1492

■子ども医療費(通院費)の対象年齢を拡大します
子ども医療費(通院費)の対象年齢を、中学校卒業までから18歳に達する年度末までに拡大します。
受給資格証の発行には申請が必要ですので、まだ申請していない人は申請書類の提出をお願いします。
日時:令和6年7月診療分から
対象:高校生年代の子どもがいる家庭
申込み・問合せ:申請書類を直接、子ども支援課へ
【電話】048-473-1784

■地方税のお支払いが便利・簡単になりました
eLTAXで、国民健康保険税が新たに納付できるようになりました。納付方法など詳しくは「地方税お支払サイト」をご確認ください。

問合せ:収納管理課
【電話】048-456-5368

■移動スーパーの運行ルートと時間が一部変更になりました
より多くの市民の皆さんにご利用いただけるよう、運行ルートと時間を一部変更しました。詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問合せ:長寿応援課
【電話】048-473-1395

■交通事故被害者のご家族への援護金
県交通安全対策協議会では、埼玉県内に在住する交通遺児などを対象に、援護金または援護一時金を給付しています。申請方法など詳しくは、県ホームページをご確認ください。
*「交通遺児など」とは、交通事故(陸海空すべて)により保護者が死亡または重い障がいを負った保護者に養育されている子どもをいいます。
*申請書類は、都市計画課、子ども支援課、共生社会推進課、市内小・中学校などで配布しています。

問合せ:県交通安全対象:策協議会
【電話】048-825-2011

■児童扶養手当の現況届の提出を忘れずに
11月以降の受給資格の認定と手当額を決定するため、毎年、現況届の提出が必要です。7月下旬に現況届の案内を郵送しますので、必ずご本人が手続きをするようお願いします。児童扶養手当の制度内容など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
受付期間:8月1日(木)~30日(金)
*土・日曜日、祝休日を除く
対象:
・児童扶養手当を受けている人
・所得制限のために手当が支給停止となっている人
申込み・問合せ:子ども支援課
【電話】048-473-1784
*市民サービスステーション、柳瀬川駅前出張所での受付は行っていません。

■八ケ岳自然の家
自然豊かな景色と爽やかな風が楽しめる2階テラスに、テーブルとイスを設置しました。モーニングコーヒーやお風呂上がりの夕涼みに、ぜひご利用ください。
なお、宿泊学習などのため利用できない日がありますので詳しくは、八ケ岳自然の家にお問い合わせください。
申込み・問合せ:利用しようとする日の2か月前から3日前までに八ケ岳自然の家ホームページ、電話またはFAXで、志木市立八ケ岳自然の家へ
【電話】0267-98-2297【FAX】0267-98-3677

■国民年金保険料免除制度・納付猶予制度の受付
保険料免除制度は、申請者本人、申請者の配偶者、世帯主それぞれの所得を日本年金機構で審査し、承認を受けると、保険料の一部または全部が免除されます。
また、納付猶予制度は、申請者本人、申請者の配偶者それぞれの所得を審査し、承認を受けると、その期間の保険料の納付が猶予されます。
申請対象期間:令和6年7月分~令和7年6月分
持ち物・必要なもの:マイナンバーカードまたは年金手帳、本人確認書類(運転免許証など)
*失業に伴い、退職特例を利用する人は、雇用保険受給資格者証や離職票などをお持ちください。

問合せ:保険年金課
【電話】048-456-5360

■ひとり親家庭等医療費の自己負担金を廃止します
ひとり親家庭等の経済的負担を軽減するため、課税者である保護者が受診した場合のみ、医療機関ごとに支払いが必要であった自己負担金を廃止します。
対象期間:令和6年7月診療分から
対象:ひとり親家庭等医療費の受給資格がある人
申込み:不要

問合せ:子ども支援課
【電話】048-473-1784

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU