文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「募集」

14/37

埼玉県志木市

■わたしの想いをつなぐノートの有料広告募集
エンディングノート「わたしの想いをつなぐノート」の新版を作成します。これに伴い、冊子に掲載する広告を募集します。
発行年月:令和7年3月(予定)
発行部数:5,000部
仕様:A4判カラー刷り28ページ
掲載料(1枠):66,000~220,000円
・掲載位置は先着順となります。
・掲載枠が埋まり次第、募集を終了します。
・デザインは一部変更になる場合があります。
申込み:電話で(有)サイシン広告へ【電話】0494-24-3995

問合せ:長寿応援課
【電話】048-473-1395

■令和7年度学校給食用物資納入業者申請受付
市では、令和7年度の市内小・中学校の学校給食で使用する給食用物資(食材)の納入について、食の安全を確保し、給食物資の安定的かつ効率的調達を図るため、納入業者を一般公募します。
対象:次のいずれかに該当し、市税を完納していること
・市内に店舗などを有し、引き続き2年以上営業していること
・市内に住所を有し、朝霞・和光・新座市内に営業所または店舗を有し、営業していること
審査:申込み後、志木市学校給食物資納入協議会の審査結果を踏まえ、納入業者を登録
申込み・問合せ:1月6日(月)から20日(月)までに登録申込書などを直接、学校教育課へ【電話】048-456-5366
・登録申込書は学校教育課で配布します。

■ファミリー・サポート・センター会員募集
子育ての援助を受けたい人(お願い会員)と援助を行う人(まかせて会員)の会員組織です。
□お願い会員入会説明会
日時:2月7日(金)、3月7日(金)・15日(土)10時~11時
場所:市役所
・1回の受講で登録できます。
対象:市内在住・在勤の人
期日:各日程の前日13時まで

□まかせて・両方会員養成講習会
報酬料金:1時間700円~

・3日間の受講で登録できます。
・出席できない場合はご相談ください。
対象:市内在住の人
期日:1月30日(木)まで

□共通
保育:各日程の1週間前までに申込み
持ち物・必要なもの:保護者の写真2枚(縦3cm×横2.5cm)
申込み・問合せ:各申込期限までに申込みフォーム、電話、メールまたは直接、ファミリー・サポート・センター(子ども支援課内)へ
【電話】048-473-1125【E-mail】famisapo@city.shiki.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU