文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「募集」(2)

11/35

埼玉県志木市

■障害者支援施設すわ緑風園 会計年度任用職員募集
□支援員
勤務日:週1日または週4日で毎月の勤務表による(応相談)
勤務時間:7時間45分(交替制勤務(応相談))
(1)7時~15時45分
(2)10時~18時45分
*休憩1時間
仕事内容:知的障がい者の日常生活介助及び支援
資格要件:なし
報酬:日給9,860円以上
期末手当:一定の条件を満たす場合に支給(最大4.5か月/年)

□看護師
勤務日:週3日で毎月の勤務表による(応相談)
勤務時間:
(1)14時45分~18時45分
(2)10時45分~18時45分
(休憩1時間)
仕事内容:知的障がい者の健康管理、看護業務
資格要件:看護師・准看護師免許
報酬:
(1)時給1,560円以上
(2)日給12,080円以上
期末手当:一定の条件を満たす場合に支給(最大4.5か月/年)

□共通
採用期間:4月1日~令和8年3月31日
選考方法:面接
申込み・問合せ:2月3日(月)から10日(月)までに電話で、障害者支援施設すわ緑風園へ
【電話】048-461-3028
*受付:平日9時~17時
*詳しくは、障害者支援施設すわ緑風園ホームページをご確認ください。

■広報しき・市ホームページの有料広告募集
□広報しき
掲載期間:5月号~10月号(6か月間)
掲載規格:縦5.5cm×横7cm
予定印刷部数:29,000部/1号
募集広告枠数:14枠
掲載料(1枠):月額10,000円
*6か月分を一括前納
期日:2月20日(木)まで(当日消印有効)

□市ホームページバナー
掲載期間:5月1日(木)~10月31日(金)(6か月間)
掲載規格:縦60ピクセル×横120ピクセル
*GIF(アニメ不可)またはJPG4KB以下
募集広告枠数:4枠程度
掲載料(1枠):月額20,000円
*6か月分を一括前納
期日:3月5日(水)まで(当日消印有県内効)

□共通
申込み・問合せ:広告掲出申込書、確認書に必要事項を記入のうえ、各申込期限までに郵送または直接、市政情報課へ
【電話】048-473-1110
*広告掲出申込書、確認書は市ホームページからダウンロードできます。
*市内に事業所などを有しない場合は、事業者が所在する市町村が発行する完納証明書も提出してください。
*掲載する広告デザインは広告応募者が作成してください。

■2025年国勢調査の調査員募集
国勢調査は5年に一度、国内の人口や世帯の実態を明らかにすることを目的として、日本に住むすべての人と世帯を対象に行われる最も重要な統計調査です(基準日:令和7年10月1日)。
市では、市内を591調査区に分け、そこにお住まいの各世帯を訪問して調査を行う、国勢調査員を募集しています。
任期:令和7年8月下旬~10月下旬(従事は14日程度)
内容:
・調査員説明会への出席、担当地域の確認(8月下旬~9月上旬)
・調査票の配布や記入依頼(9月中旬~10月上旬)
・配布した調査票の回収・点検・整理・提出(10月上旬~下旬)
対象:次のすべてに該当する人
・令和7年8月時点で20歳以上の人
・責任をもって調査事務を遂行し、調査上知り得た秘密を守れる人
・税務や警察、選挙などに直接的な関わりがない人
・暴力団などの反社会的勢力と関わりがない人
定員:350人程度
報酬:約40,000~100,000円(調査区数・世帯数によって変動有)
申込み・問合せ:5月30日(金)までに申込書を直接、行政管理課へ
【電話】048-473-1113
*申込時に簡単な面接を実施します。
*申込書は行政管理課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。

■大学の開放授業講座受講生募集
講座期間:おおむね4月~8月
場所:県内大学、都内1大学
内容:経済学、社会福祉、語学など
対象:在住の55歳以上の人
費用等:各科目10,000円程度
申込み:県ホームページの募集案内を確認のうえ、2月1日(土)から直接、各大学へ

問合せ:県高齢者福祉課
【電話】048-830-3263

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU