文字サイズ
自治体の皆さまへ

開催(3)

22/39

埼玉県所沢市

■「看護のお仕事」相談窓口
日時:9月14日・28日、10月12日・26日、11月16日・30日、12月7日・21日、令和6年1月11日・25日、2月8日・22日、3月7日・21日の隔週木曜午前9時30分~午後4時
場所:狭山市中央公民館
◇看護職求職者
内容:再就職に関する相談、研修案内など
◇求人施設
内容:求人登録方法の説明、就職希望者の紹介など

問合せ:公益社団埼玉県看護協会埼玉県ナースセンター
【電話】048-620-7337(午前9時~午後4時)
◎参加希望者は事前連絡が必要です。

■ママパパ防災講座
日時:9月17日(日)午前10時~正午
場所:男女共同参画推進センターふらっと
定員:申し込み先着15人
内容:子育て世帯に必要な防災方法など
講師:NPOママプラグ

申込み・問合せ:月初から同センターに電話・電子申請
【電話】2921-2220

■予約制・マンション管理無料相談会
日時:9月28日(木)午後1時30分~4時30分
場所:市役所1階市民ホール
対象:市内のマンション管理組合、マンション居住者など
内容:分譲マンションの修繕、管理費の滞納、騒音、違法駐車など
持ち物:管理規約、総会資料など

申込み・問合せ:月初~9月27日(水)に都市計画課に電話
【電話】2998-9192

■自分らしい最期を考える講演会 ※手話通訳あり
日時:11月12日(日)午後1時~3時20分
場所:所沢まちづくりセンター
定員:申し込み抽選200人
内容:医師や救急救命士の講話、パネルディスカッションなど
申込み:月初~9月29日(金)(必着)に
・(1)氏名(ふりがな)(2)住所(3)電話番号を記載し〒359-0025 上安松1224-1所沢市医療介護連携支援センターに郵送・FAX
・電子申請/同センター
【電話】2902-6104【FAX】2902-6105

■令和6年所沢市新春のつどい
令和6年は、1月16日(火)に開催します。詳細は、本紙11月号でお知らせします。

問合せ:秘書室
【電話】2998-9022

■開業ゼミナール
創業のノウハウを学ぶ参加・実践型のセミナーです。
日時:10月21日(土)・28日(土)午前9時~午後4時、11月4日(土)午前9時~午後1時(全3回)
場所:所沢商工会議所(元町)
対象:市内で開業予定または開業・独立後5年未満の方
定員:申し込み先着25人
費用等:7、000円
講師:(株)IAC代表・秋島一雄さん

申込み・問合せ:同会議所中小企業相談所HPから電子申請
【電話】2924-5581

■犬の飼い方教室
日時:10月13日(金)午後1時30分~3時30分
場所:生涯学習推進センター
対象:次の全てを満たす犬の飼い主
・所沢市で登録済み
・令和4年度狂犬病予防注射済み
・避妊去勢手術済み
・体重20kg以下
・攻撃性が低い
定員:申し込み先着
・犬同伴…5人
・犬同伴なし…15人
内容:しつけ方、獣医師の健康相談など
講師:日本聴導犬推進協会 水越(みずこし)みゆきさん

申込み・問合せ:9月4日(月)~10月11日(水)に生活環境課に電話
【電話】2998-9370

■保育士就職フェア
◇川越会場
日時:9月19日(火)午後1時~4時
場所:ウェスタ川越1階多目的ホール
◇大宮会場
日時:9月30日(土)、10月1日(日)午後1時~4時
場所:ソニックシティ地下第2~4展示場

問合せ:埼玉県福祉部少子政策課
【電話】048-830-3349

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU