文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

10/36

埼玉県所沢市

■国民年金保険料の免除・猶予
経済的な理由や災害などにより保険料の納付が困難な場合、申請により保険料が免除・猶予される制度があります。

◇保険料免除制度
申請者、配偶者、世帯主の前年所得を審査し、保険料を免除(全額~4分の1)します。
対象:59歳以下の方

◇納付猶予制度
申請者と配偶者の前年所得を審査し、保険料の支払いを猶予します。
対象:49歳以下の方(学生除く)
申請に必要なもの:
(1)全ての方…免除申請書、本人確認書類、マイナンバーか基礎年金番号が分かるもの
(2)失業のため申請する方…(1)に加え、雇用保険被保険者離職票か雇用保険受給資格者証など
◎代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類、委任状も必要です。
留意事項:
・申請は原則毎年必要(7月が更新時期)
・時効を迎えていない期間はさかのぼって申請可能
・まちづくりセンター(並木を除く)でも申請が可能
・マイナポータルからも手続きが可能

申込み・問合せ:
市役所1階市民課(国民年金担当)【電話】2998-9095
所沢年金事務所【電話】2998-0170
に直接

■国民健康保険の統一化に向けて
埼玉県国保運営方針に基づき、令和9年度までに県内市町村の国保税の賦課方式を統一し、県が示す市町村ごとの標準保険税率を採用することになっています。本市の国保においても、賦課方式や税率を見直す必要が生じており、国保運営協議会における検討が始まりました。
◎詳細は市HP(検索:国民健康保険)をご覧ください。

■介護保険のお知らせ
◇介護保険負担割合証を郵送
要介護・要支援認定を受けている方に対し、8月1日(木)から適用される負担割合証を7月下旬に郵送します。介護保険被保険者証と一緒に保管し、介護サービス利用時に提示してください。
負担割合(1~3割)は前年中の収入に応じて決まります。
◎最近転入したなど一部の方は、発送が遅れる場合があります。

◇介護保険料決定通知書を郵送
65歳以上の方(第1号被保険者)の令和6年度の介護保険料を決定し、7月上旬に通知書を郵送します。詳細は同封のパンフレットをご覧ください。

問合せ:介護保険課
【電話】2998-9420

■農地利用状況調査(農地パトロール)を実施
農地の遊休化または遊休化のおそれがないか確認するために、調査を実施します。期間中は農地に立ち入る場合があります。ご理解とご協力をお願いします。雑草が茂るなど管理が不十分な農地は、近隣への雑草被害や病害虫の発生原因になります。日頃から農地の適正な管理をお願いします。
日時:7月26日(金)~8月9日(金)

問合せ:農業委員会事務局
【電話】2998-9264

■交通遺児の進学を支援します
高等学校・大学などに進学・在学する交通遺児を対象に、無利子で奨学金を貸与しています(最長20年で返還)。
内容:
・奨学金…月額2~10万円
・入学一時金貸与…20~80万円(年1回限り)

問合せ:公益財団交通遺児育英会
【電話】0120-521-286

■個別避難計画の作成書類を送付
避難の支援者や避難先、避難時の特記事項などを明確にする「個別避難計画」の作成が必要です。対象の方へ7月末までに通知を送付します。
◎詳細は市HP(検索:個別避難計画)をご覧ください。
対象:避難行動要支援者のうち、平常時から避難支援等関係者への個人情報の提供に同意している方

問合せ:危機管理室
【電話】2998-9399

■穴ぼこを通報してください
市内の道路で穴ぼこなどを発見したら、道路維持課に通報してください。
◎国土交通省の道路緊急ダイヤル#9910(LINEアプリ)からも通報できます。

申込み・問合せ:
・穴の大きさ
・場所(目標物)
・氏名・住所・連絡先
を同課へ電話・FAX・メール・電子申請
【電話】2998-9168【FAX】2998-9152【メール】a9168@city.tokorozawa.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU