■令和7年度混合保育の申し込み
混合保育とは、心身に何らかの障害や言葉の遅れがあるお子さんを保育園で他のお子さんとともに保育し、相互の成長発達を促すものです。希望する方には相談や面接を行います。
対象:保育の必要な事由(労働、介護、就学、疾病など)に該当する入園望者
申込み・問合せ:8月26日(月)~9月2日(月)に市役所2階保育幼稚園課に直接・電話
【電話】2998-9126
■各種手当の現況の届出
対象者に案内を郵送します。提出がないと手当を支給できませんのでご注意ください。詳細は案内をご覧ください。
◇児童扶養手当
日時:8月1日(木)~30日(金)
問合せ:こども支援課
【電話】2998-9124
◇特別児童扶養手当
日時:8月9日(金)~30日(金)
問合せ:こども福祉課
【電話】2998-9223
◇特別障害者・障害児福祉・経過的福祉手当
日時:8月9日(金)~30日(金)
問合せ:障害福祉課
【電話】2998-9116【FAX】2998-1147
■下水道排水設備工事責任技術者試験
排水設備工事を行うには、埼玉県下水道協会認定の資格が必要です。また、工事店が所沢市の指定を受ける場合、専属の排水設備工事責任技術者が1人以上必要です。
日時:11月24日(日)
場所:聖学院大学(JR日進駅から徒歩15分)
申込み:8月21日(水)~9月30日(月)(消印有効)に申込書を同協会に提出
◎詳細は8月21日(水)から上下水道局1階窓口サービス課で配布する受験案内をご覧ください。
問合せ:同課
【電話】2921-1086
■国民健康保険被保険者証を郵送
不在時は、8月7日(水)までは郵便局で保管しています。保険証を受け取れなかった場合は、直接郵便局へお問い合わせください。それ以降は、国民健康保険課までご連絡ください。旧保険証(灰色)は、期限後に裁断して処分するか、市役所1階同課、まちづくりセンター(並木を除く)に返却してください。
問合せ:同課
【電話】2998-9131
■介護保険利用者負担助成金
住民税非課税世帯の方を対象に、申請があった介護サービスの自己負担額に対して、一定の助成を行う市独自の制度です。
申込み:申請書に6カ月以内に利用した介護サービスの領収書(写し可)を添付し、〒359-8501 市役所1階介護保険課に直接・郵送
◎申請書は同課、市HP(検索:利用者負担助成金)で入手できます。初めての申請時は口座の登録が必要です。
問合せ:同課
【電話】2998-9420
■環境保全に効果の高い農業への交付金
令和7年度の実施に向けた事前相談を受け付けます。
交付単価:
有機農業(そばなど雑穀、飼料作物以外)…1万2千円/10アール
カバークロップ…6千円/10アールなど
◎詳細は市HPをご覧ください。
申込み・問合せ:9月20日(金)までに農業振興課に直接・電話・メール
【電話】2998-9158
■交通遺児援護一時金
対象:令和5年4月1日以降に交通遺児などとなった県内在住の18歳以下の方
給付額:10万円(1回のみ)
申請期限:8月30日(金)(6年11月支給分)
◎申請書は市役所1階防犯交通安全課で入手できます。
問合せ:県・交通安全対策協議会
【電話】048-825-2011
<この記事についてアンケートにご協力ください。>