文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION~くらし・環境

7/32

埼玉県新座市

■大型連休中のごみ収集・環境センターへの直接搬入〜連休中は大変混雑します〜
(1)ごみ・リサイクル資源の収集
4月27日(土)〜5月6日(月・休)は、祝日・休日も収集日程表のとおり収集します。

(2)粗大ごみの収集
収集日:4月30日(火)、5月1日(水)・2日(木)

(3)富士見・新座環境センターへの直接搬入
実施日:
・4月27日(土)…午前9時〜11時30分、
・4月30日(火)〜5月2日(木)…午前9時〜11時30分、午後1時〜4時

(2)・(3)粗大ごみの収集・環境センターへの直接搬入の申込み:市粗大ごみ受付センター(【電話】048-479-5300、平日の午前8時30分〜午後5時)

問合せ:環境課
【電話】048-477-1547

■犬の飼い主の方へ集合狂犬病予防注射
飼い犬には、年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。
令和6年2月末時点で市に登録のある犬の飼い主に、案内はがきを送付します。注射当日にお持ちください。3月末までに届かない場合は、お問い合わせください。
費用:1頭3千500円(注射済票交付手数料550円を含む)
その他:
・動物病院でも接種できます、
・一部の動物病院で狂犬病予防注射済票の交付ができます、
・当日体調の悪い犬、妊娠中や授乳中の犬への接種の可否は、獣医師が判断します、
・車で来場する方は、福祉の里、総合運動公園又は市役所の会場をご利用ください。その他の会場には駐車場はありません

□令和6年度集合狂犬病予防注射日程(4月)

問合せ:環境課
【電話】048-424-2621

■雨水貯留槽設置費用を補助
対象:雨水貯留槽を購入し、自己の居住する市内の住宅又は自己の所有する市内の賃貸共同住宅に、4月1日から令和7年3月21日までに設置する方
補助額:設置費の2分の1(上限1万円)

申請及び問合せ:環境課
【電話】048-481-6769へ

■生ごみ処理容器購入費用を補助
対象:4月1日以降に購入した生ごみ処理容器の費用
補助金額:購入額の2分の1で、それぞれ次の上限まで、
・電気式(熱で生ごみを乾燥させるものなど)…上限2万円、
・電気式以外(コンポスト、生ごみカラット、EM容器など)…上限3千円

申込み及び問合せ:5月1日(水)から令和7年3月21日(金)まで(補助金の予算額に達し次第終了)に、申請書及び必要書類を環境課(【電話】048-477-1547)へ

■ごみ分別アプリ「さんあ〜る」をご利用ください
収集日が確認できるカレンダー機能やチャットボットによるごみの分別方法の検索機能、ごみに関する情報や市のイベント情報などのお知らせ機能があります。
アプリは、スマートフォンやタブレット端末などから無料でダウンロードできます。

問合せ:環境課
【電話】048-477-1547

■4月は県営住宅の募集月
案内配布期間:4月1日(月)〜21日
(日)配布場所:建築審査課、各公民館・コミュニティセンター、ふるさと新座館

申込み及び問合せ:県住宅供給公社
【電話】048-829-2875へ

■無料電話相談敷金(賃貸住宅)トラブル110番
日時:4月20日(土)・21日(日)、午前10時〜午後4時
相談ダイヤル:【電話】048-838-1889(当日のみ、予約不要※通話料は相談者負担)
内容:賃貸住宅の原状回復費用などに関するトラブル

問合せ:埼玉司法書士会事務局
【電話】048-863-7861

※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。
※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※費用の記載がない講座などは無料です

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU