文字サイズ
自治体の皆さまへ

公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(1)

22/35

埼玉県新座市

■児童センター
▽[当日](1)プラネタリウム(2)ベビープラネタリウム
日時:2月の(1)毎週土曜・日曜日(1日(土)の午後2時からの回と23日(日・祝)は除く)、(2)21日(金)、午前11時~11時30分、午後2時~2時30分
定員:各97名・受付順
内容:
(1)エコとロジーのわくわく太陽系めぐり、Colors(カラーズ)
(2)3,2,1,0しゅっぱつしんこう!ぼくらのじかんりょこう

▽[当日](1)星と音楽のひととき(2)星空観察会「月と土星の接近と金星、火星、木星の観察」
日時:2月1日(土)、(1)午後2時~2時30分、(2)5時30分~7時対どなたでも((1)乳幼児・(2)小学生以下は要保護者同伴)
定員:各97名・受付順
内容:
(1)プラネタリウムで音楽とボランティアの星空解説
(2)屋上で星空観察〔雨天時はプラネタリウムで解説〕
講師:新座星空クラブ

▽お父さんの力持ち大会
日時:2月9日(日)、午前10時30分~午後0時30分〔雨天中止〕
対象:小学生までのこどもと家族
※父親の参加必須
定員:40名・申込順
内容:餅つき大会
費用等:1組400円
申込み:窓口又は電話で

▽[当日]どこでも児童館inきたにフェスタ
日時:2月23日(日・祝)、午前10時~正午
場所:北野第二公園〔雨天時は北野ふれあいの家〕
対象:18歳までのこども(幼児は要保護者同伴)内工作など
※市北部第二地区地域福祉推進協議会との共催

▽ゆっくりのんびりポレポレくらぶ「親子で楽しむアフリカ音楽」
日時:3月16日(日)、午前10時~11時30分
対象:発達がゆっくりなこどもと家族又はアフリカの音楽に興味がある方
定員:8組・申込順
内容:アフリカの太鼓・ジャンベの体験、リズム遊び
講師:アフリカニーダリー・倉本有
申込み:2月9日(日)から窓口又は電話で

問合せ:児童センター
〒352-0022 本多1-3-10
【電話】048-479-8822
開館日時…火曜~日曜日、午前9時~午後6時
(中高生タイム午後5時~6時)

■山びこ保育園山ゆり地域子育て支援センター
▽ベビーマッサージand寝相アート撮影会
日時:2月14日(金)、午前10時30分から
対象:生後2か月~1歳未満の乳児と保護者
定員:8組・申込順
申込み:2月3日(月)から窓口又は電話で

問合せ:山ゆり
〒352-0004 大和田4-18-53
【電話】048-478-8725
開所日時…月曜~金曜日、午前9時~午後4時

■みどりの丘の保育園グラン・マ地域子育て支援センター
▽ハンドメイド
日時:2月5日(水)・6日(木)
・午前9時30分~10時、
・10時15分~10時45分、
・11時~11時30分、
・午後1時15分~1時45分
対象:乳幼児と保護者
定員:各8組程度・申込順
内容:やわらかいカードケースでシャカシャカキーホルダー作り
持ち物・必要なもの:こどもの写真
申込み:2月3日(月)午後1時から窓口又は電話で

問合せ:グラン・マ
〒352-0011 野火止5-11-40
【電話】048-203-0240
開所日時…月曜~金曜日、午前9時~午後4時
第4土曜:午後1時~2時

■福祉の里児童センター
▽[当日]親子であそぼう!miniぐんぐん

日時:
(1)午前10時30分~11時30分
(2)・(3)・(4)10時30分~11時
対象:乳幼児と保護者
定員:各20名程度・受付順

▽[当日]子育てグッズ交換コーナー「はぁとBOX」〔児童センターと共催〕
日時:2月(1)13日(木)~18日(火)、(2)19日(水)~26日(水)
※休館日を除く
場所:(1)児童センター、(2)福祉の里児童センター
対象:妊娠中又は子育て中の方
内容:こども服や子育てグッズの交換会
持ち物・必要なもの:持ち帰り用の袋、160サイズまでの服や靴など
※汚れの目立つもの、下着、口に入れるものの中古品、おもちゃ、ぬいぐるみ、教材などは不可

▽「春のこどもまつり」こどもスタッフ募集
日時:2月15日(土)、午後2時30分~3時30分
対象:小・中学生
定員:15名程度・申込順
※グループでの参加可
内容:まつりの説明、企画、準備
申込み:2月1日(土)から窓口又は電話で

▽キッズandパパ
日時:2月16日(日)、午前10時30分~11時30分
対象:乳幼児と家族
※父親の参加必須
定員:8組・申込順
内容:親子の手形でプラバンキーホルダー作り、父親向け子育てプログラム
申込み:2月1日(土)から窓口又は電話で

▽アトリエくらぶ~いろいろ張り子~
日時:2月16日(日)、午後2時~3時30分
対象:小学生
定員:10名・申込順
申込み:2月1日(土)から窓口又は電話で

問合せ:福祉の里児童センター
〒352-0013 新塚1-4-5
【電話】048-481-6477
開館日時…火曜~日曜日、午前9時30分~午後6時
(中高生タイム午後5時~6時)

●[保育]の記載のあるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。
●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。
●[当日]の記載のあるものは、当日直接受付です。
●申込時間の記載のないものは、各施設の開館時間にお申し込みください。
●費用の記載のないものは無料です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU