• 今日23/12
  • 明日20/16
文字サイズ

市政

9/63

岐阜県岐阜市

■7/3(月)から窓口で国民年金保険料の免除・猶予申請を受け付け
国民年金第1号被保険者(60歳未満の自営業者・会社などを退職した人など)で、保険料の納付が困難な場合、未納にしておくと障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられないことがあります。申請により保険料の納付が免除または猶予される制度があります。今年度の窓口での申請は、7月3日(月)から始まります。申請期限があるため、お早めに申請してください。
また、マイナポータルを利用した電子申請により、保険料免除・猶予申請ができます(7月1日(土)から可能)。24時間申請できますので、ぜひご利用ください。詳細は、日本年金機構のホームページまたは年金加入者ダイヤルでご確認ください。

問合せ:
国保・年金課【電話】214-2086
岐阜北年金事務所【電話】294-6364
年金加入者ダイヤル【電話】0570-003-004

■自治会などで設置する防犯灯の設置費を補助
防犯上の不安が大きい箇所に、地域住民の維持管理による防犯灯を設置する場合の費用を補助します。
補助率:私有地10分の10、公有地2分の1
限度額(1灯あたり):私有地8万円、公有地4万円
※新規のポール式の場合は、私有地10万円、公有地5万円
◎申請方法など、詳細は市ホームページ(『HP』1010002)に掲載。

問合せ:地域安全推進課
【電話】214-4963

■暗所視支援眼鏡の購入費用を助成
対象者:視覚障害2級以上で網膜色素変性症による夜盲または視野狭さくにより暗所での歩行が著しく困難な人
◎詳細は市ホームページ(『HP』1004715)をご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:障がい福祉課
【電話】214-2135
【FAX】265-7613

■文化事業の一部経費を助成
対象分野:舞台芸術、美術、文芸など
対象経費:会場費、印刷・録音・録画費、講師謝礼など
※分野により異なる
助成額:対象経費内で上限20万円
※審査会で決定

申請方法・問合せ:10月~来年3月に実施する事業は、7月31日(月)(必着)までに申請書を郵送または直接生涯学習センター(〒500-8521橋本町1-10-23・【電話】268-1050)へ。
※要綱、申請書は同センター窓口・ホームページで入手可。

■職業相談のご利用を
職業相談員がハローワークの求人票を基にして就職を応援する無料相談窓口です(職業あっせんは行いません)。
日時:火~金曜日(祝日を除く)の午後1時~4時30分(臨時休止あり)
場所:市民相談室(市庁舎2階)
※事前申込不要。

問合せ:労働雇用課
【電話】214-2358

■働く人・事業主のための「労働なんでも相談」
社会保険労務士が労働に関する相談や、各種保険の申請手続きを案内する無料相談窓口です(職業あっせんは行いません)。
日時:毎週金曜日(祝日を除く)の午前9時~正午・午後1時~4時
場所:市民相談室(市庁舎2階)
※事前申込不要。

問合せ:労働雇用課
【電話】214-2358

■令和5年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は7/10(月)まで
期間内に最寄りの労働局・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。年度更新申告書の書き方や申告・納付方法などは、年度更新申告書に同封のパンフレットや厚生労働省ホームページをご覧ください。
また、労働保険の手続きに電子申請をご活用ください。

問合せ:厚生労働省労働基準局労働保険徴収課
【電話】03-5253-1111

■外国人雇用はルールを守って適正に
○6月は外国人労働者問題啓発月間
外国人(特別永住者などを除く)の雇入れ・離職時には、氏名や在留資格などをハローワークへ届け出てください。外国人労働者の適正な雇用の推進と不法就労の防止に、事業主をはじめ、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

問合せ:岐阜労働局職業対策課
【電話】245-1314

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU