文字サイズ
自治体の皆さまへ

ひだかインフォメーションーお知らせ(3)ー

19/38

埼玉県日高市

■交通遺児等援護一時金を給付しています
対象:令和4年4月1日以降交通遺児等となった18歳以下の人
※交通遺児等とは、交通事故(陸海空全ての交通機関の運行により生じた事故)により死亡または重い障がいを負った保護者に養育されている18歳以下の人
給付額:子ども1人につき10万円(1回のみ)
給付時期:11月または令和6年5月
申請書類:危機管理課または学校等にある「交通事故被害者のご家族への援護金のしおり」を参照してください。
提出期限:
・11月支給決定分…8月31日(木)
・令和6年5月支給分…令和6年2月29日(木)
提出先:郵送(消印有効)または直接みずほ信託銀行(株)浦和支店(〒330-0063さいたま市浦和区高砂2-12-10)へ

問い合わせ:
・県交通安全対策協議会【電話】048-825-2011
・県防犯・交通安全課【電話】048-830-2955

■SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)出張登録会
日時:8月10日(木)午前10時~午後4時
場所:市役所1階101会議室
対象:次の全てを満たす人
(1)結婚を希望し、自ら婚活する意志のある20歳以上の独身の人
(2)県内に在住、在勤または近い将来県内に移住を考えている人
(3)スマートフォン(電話回線のあるもの)を持っている人
費用:1万1000円(市内在住または勤務先が会員の人)
※入会面談時に住所の確認をします。
持ち物:写真付きの本人確認ができるもの(運転免許証等)
※後日、独身証明書等の書類が必要です。詳しくは恋たまホームページをご覧ください。
申し込み:8月7日(月)までに、恋たまホームページから「入会申込」・「仮登録」の後、「本登録(面談予約)」をしてください。

問い合わせ:SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)事務局
【電話】048-789-7721

■食中毒に気をつけましょう
気温や湿度が高くなるこの時期は、食中毒が多く発生します。

▽食中毒予防の三原則
・菌をつけない(清潔・洗浄)
・菌を増やさない(迅速・冷却)
・菌をやっつける(加熱・消毒)

▽肉の生食・加熱不足による食中毒に注意!
予防方法:
・肉等は十分に加熱する(中心部が白く変化するまでが目安)
・加熱した食品が、生肉と接触することがないよう、調理器具を使い分ける
・焼くはし(トング等)と食べるはしは使い分ける
・まな板・包丁は用途に応じて使い分ける
・生肉を触った後は十分に手洗いする

問い合わせ:狭山保健所
【電話】04-2941-6535

■有毒植物の誤食にご注意を!
例年、有毒植物による食中毒が発生しています。食用と判断できない野草は「採らない・食べない・提供しない」を徹底してください。

▽観賞用植物の誤食に注意!
・観賞用植物には有毒のものもあります。野菜と一緒に栽培しないでください。
・子どもや認知機能の低下している人が誤って食べてしまわないように注意してください。
・植えた覚えのない植物は食べないでください。
・山菜も危険です。有毒直物が混ざっていることもあります。

問い合わせ:狭山保健所
【電話】04-2941-6535

■広域飯能斎場施設利用アンケートにご協力を
今後の施設整備事業の参考とするため、施設の利用に関するアンケートを実施します。
回答方法:広域飯能斎場ホームページのアンケート回答フォームまたは市環境課に備えてあるアンケート用紙に記入し回答箱へ
回答期限:7月31日(月)

問い合わせ:広域飯能斎場組合事務局
【電話】974-45607

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU