文字サイズ
自治体の皆さまへ

ひだかインフォメーションーイベント(4)ー

28/38

埼玉県日高市

■収蔵品展~懐かしい昭和の道具~
日時:7月4日(火)~11月5日(日)
場所:高麗郷民俗資料館
費用:無料

問い合わせ:生涯学習課文化財担当
【電話】985-0290

■元気体操教室(シルバー学級)
日時:9月21日(木)午後2時~4時
対象:60歳以上の人
人数:15人(申し込み順)
講師:高橋春子さん
費用:無料
持ち物等:床に敷くバスタオル、タオル、動きやすい服装、飲み物
申し込み:9月20日(水)までに、電話または直接下記へ
場所・問い合わせ:高麗川公民館
【電話】989-9110

■中国の近代史(世界史講座)
日時:7月22日(土)午後2時~4時
対象:成人
人数:30人(申し込み順)
講師:安部義信さん
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
申し込み:7月4日(火)以降に、電話または直接下記へ
場所・問い合わせ:高麗川公民館
【電話】989-9110

■親子スマイル教室
対象:2歳以上の未就学児とその保護者
持ち物等:動きやすい服装
※3回目は汚れてもよい服装・長靴・軍手


※各回ごとに申し込みしてください。

問い合わせ:高麗川南公民館
【電話】989-1000

■将棋講座
日時:8月8日(火)・10日(木)午前9時~正午
対象:小学生(駒の動かし方が分かる人)
人数:20人(申し込み順)
講師:鯉沼治夫さん
費用:無料
持ち物:飲み物
申し込み:7月7日(金)以降に、電話または直接下記へ
場所・問い合わせ:高麗川南公民館
【電話】989-1000

■つまみ細工で「かんざし」を作ろう(中級編)
日時:8月7日(月)午前9時30分~正午
対象:成人
人数:10人(申し込み順)
講師:藤原めぐみさん
費用:500円(当日集金)
持ち物:裁ちばさみ、眼鏡(必要な人)
申し込み:7月12日(水)以降に、電話または直接下記へ
場所・問い合わせ:高麗川南公民館
【電話】989-1000

■ますじぃの理科教室~バイオテクノロジーって?~
日時:7月8日(土)午前10時~11時30分
対象:小学校高学年以上の人
人数:100人
講師:増嶋長一さん
費用:無料
持ち物:筆記用具
申し込み:7月7日(金)までに、電話または直接下記へ
場所・問い合わせ:高萩公民館
【電話】989-2145

■救急法等短期講習会
人数:各回20人(申し込み順)
費用:無料
持ち物等:動きやすい服装、筆記用具、ハンカチ(3回目は加えてタオル、ビニール袋、風呂敷、バンダナ)
申し込み:7月19日(水)以降に、電話または直接下記へ


※内容を変更することがあります。
場所・問い合わせ:高麗川南公民館
【電話】989-1000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU