文字サイズ
自治体の皆さまへ

台風や大雨に備えて適切な避難行動をとれるようにしましょう

6/34

埼玉県日高市

■マイ・タイムラインを作ってみよう!
マイ・タイムラインとは、大雨や台風で風水害の危険があるときに、家族構成や地域の特性に合わせて「いつ」「誰が」「何をする」かを時系列で一覧表などにまとめておくオリジナルの防災計画です。
風水害は地震と違い予測できる災害です。マイ・タイムラインを作っておくことで、危険が迫ってきたときに落ち着いて行動できます。家族で自分の役割分担を考えて、いざという時に備えましょう。

■マイ・タイムライン作成のポイント
▽ハザードマップを確認する
身の回りに起こりやすい災害リスクを確認しましょう。

▽避難するタイミングを決める
気象情報や避難情報が避難の準備や避難開始のタイミングを決める目安となります。情報の入手方法(防災行政無線など)も決めておきましょう。

▽避難する場所を想定する
ハザードマップを確認し、避難する場所を想定しておきましょう。

■知っておくべき5つのポイント
(1)避難とは、「難」を「避」けることです。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。
(2)避難先は、小・中学校、公民館だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考え、日頃から相談しておきましょう。
(3)体温計・消毒液・マスクは、できるだけ自ら携行してください。
(4)指定避難場所・避難所が変更・増設されている可能性があります。災害時には防災行政無線(広報塔)・市ホームページなどで確認してください。
(5)豪雨時の屋外の移動は車も含め危険です。やむを得ず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認してください。

■日高市防災ハザードマップを活用しよう
水害、土砂災害、地震等の情報をまとめたハザードマップは、市役所や各公民館、各出張所等で配布しているほか、市ホームページでもご覧になれます。

■市が発信する情報を複数の手段で確実に入手
▽防災行政無線(広報塔)
放送内容は、市ホームページや広報塔聞き直しサービス【電話】985-3100でも確認できます。

▽市公式LINE
広報塔の放送内容を市公式LINEで受信できます(詳しくは本紙3ページへ)。

▽ひだか防災メール(防災行政無線メール配信サービス)
広報塔の放送内容をスマートフォン等で受信できます。「【E-mail】add@city.hidaka.saitama.jp」へ空メールを送信するか、本紙下のQRコードから登録しましょう。

▽市公式ホームページ
避難情報や災害への備え等の情報を掲載しています。

▽Yahoo!防災速報アプリ
スマートフォン用「Yahoo!防災速報」で日高市を地点登録すると、防災情報をプッシュ通知で受信できます。

▽緊急速報メール(エリアメール)
災害が発生した際、市内の各携帯電話事業者端末に、市からの避難情報や緊急情報が一斉配信されます。

問い合わせ:危機管理課防災・消防担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU