文字サイズ
自治体の皆さまへ

第4回広島市平和記念式典児童派遣事業

3/39

埼玉県日高市

■平和記念式典に参列しました
戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に伝えていくことを目的に、市内6小学校代表の6人が平和記念式典に参列しました。
6人の子どもたちは、8月5日に広島市の平和記念公園を訪れました。原爆の子の像に、日高市の小学6年生が平和を願って折った千羽鶴を捧げ、亡くなられた方のご冥福を祈りました。広島平和記念資料館では被爆者の遺品や写真を見学し、人々の命を奪う戦争は絶対あってはならないことや平和の尊さを実感しました。
翌6日は平和記念式典に参列しました。式典には世界111か国の代表を含む、約5万人が参列し、原爆が投下された午前8時15分に黙とうを捧げました。続いて平和宣言、平和への誓いが行われ、恒久平和への思いを強く感じた式典でした。
24日には参加報告会を開催し、2日間で体験したことや、平和の大切さを将来にわたり伝えていくことを発表しました。

■平和記念式典
原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するため、平和記念公園の原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)前において、原爆死没者の遺族をはじめ、市民多数の参加のもと平和記念式典が挙行されています。
式典の中で広島市長によって行われる平和宣言は、世界各国に送られています。

▽次第
(1)開式
(2)原爆死没者名簿奉納
(3)式辞
(4)献花
(5)黙とう平和の鐘
(6)平和宣言
(7)放鳩
(8)平和への誓い
(9)あいさつ
(10)ひろしま平和の歌(合唱)
(11)閉式

■広島でわたしたちが感じたこと
▽有我唯生さん(高麗川小)
僕が広島で一番印象に残ったことは、広島平和記念資料館です。
原爆投下後の写真や、ジオラマ、被爆者の遺品などが展示されていて、それは、想像をはるかに超えた悲惨なものでした。
たった一発の原爆で人々の人生が一瞬で奪われてしまい、想像もできないほど辛く恐ろしいことだと感じました。
僕一人では何もできないけれど、身近な人に原爆の恐ろしさや怖さを伝え、二度と同じ過ちを犯さないように、しっかりと未来へつなげます。

▽李慈誠さん(高麗小)
僕が広島に行って心に残ったのは、広島平和記念資料館です。
資料館には、被爆当時の写真や被爆者の遺品などがあり、戦争はたくさんの人の命を奪う恐ろしいものであると感じました。これらを見て、こんなにも人々に苦痛を与え、生き残った人にまで放射線により苦痛を与えた原爆はもう二度とあってはならないと強く感じました。
広島派遣を通し、平和の大切さを身近な人へ、また未来へ伝えていこうと思いました。

▽金嶋詩文さん(高萩小)
私は、広島での平和学習を通して、核の悲惨さと、広島の人々の前向きな思いを知ることができました。
原爆の投下は想像以上に恐ろしく、たった一発で広島の町を焼き、多くの人が苦しみ、亡くなったことを学びました。
でも今の広島は平和への願いで溢れていました。
式典では誰もが平和を願い、二度と核を使わないでほしいと訴えていました。
私は広島で見た戦争の恐ろしさを、平和の大切さを未来に伝えていきたいと思います。

▽岩下果叶さん(高根小)
私が広島で心に残ったことは、広島平和記念資料館で見た、作業中に被爆し、お母さんにもらったベルトを死ぬまで、しっかり握り締めていたという展示です。
どうして何もしていないのに、大切な人と離れなくてはいけないのか、この子の悲しみや辛さが伝わってきました。
普段の生活を、一瞬で奪った原爆は、本当に恐ろしいと感じました。今回広島で見たことを忘れずに、平和の大切さを、みんなに、伝えていきたいです。

▽明石羽叶さん(高萩北小)
私は平和記念式典に参加して、多くの外国人も参加していることに驚きました。
いろいろな国の人々が平和に関心を持ち、広島に来てくれたかと思うと感動しました。また世界各国の人から心を込めて折られた千羽鶴が1年間に1千万羽もささげられてることを知りました。これから私は、より多くの人々が平和を願うよう、まずは学校のお友達に、広島で見て感じた原爆の悲惨さや、平和の大切さを伝えたいです。

▽大山茉莉花さん(武蔵台小中)
私が広島に行って一番印象に残ったのは、子ども代表の誓いの言葉と広島平和記念資料館です。
式典での言葉は、戦争の怖さ、悲惨さを語っていました。資料館では、けがをした人の写真や、亡くなった人の写真をたくさん見ました。
その写真のところに、「写真を撮るか迷った。」と書いてありました。写真を撮ってくれて良かったと思います。
戦争で悲惨な思いをした人がたくさんいることを忘れないために自分の言葉で伝えていきたいです。

問い合わせ:総務課人権推進・市民活動担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU