文字サイズ
自治体の皆さまへ

「自らの命は自らが守る」適切な避難行動をとれるようにしましょう(2)

4/40

埼玉県日高市

■避難方法を確認しましょう
避難とは、「難」を「避」けることを指します。公民館や学校などの指定緊急避難場所へ移動することだけが避難ではありません。

▼避難には3つの種類があります
▽立ち退き避難
避難場所などの安全な場所へ移動することであり、避難の基本となります。普段使う薬や眼鏡などを持っていきましょう。

▽屋内安全確保
自宅や施設等にとどまって安全を確保することです。ハザードマップで、洪水による家屋倒壊の恐れが高い区域でないこと・浸水する深さより高い場所にいることを確認してください。また、浸水して水が引くまで、水や食料などの備えが十分あるか確認しましょう。

▽緊急安全確保
災害が発生・切迫し、安全な場所に避難できなかった場合に、命の危険から身の安全を可能な限り確保するため、その時点でいる場所よりも相対的に安全な場所に直ちに移動することです。少しでも浸水しにくい高い場所や近くの頑丈な建物等に緊急的に移動しましょう。

■市が発信する情報を確実に入手しましょう
▽防災行政無線(広報塔)
放送内容は、市ホームページや市公式SNS、広報塔聞き直しサービス【電話】042-985-3100でも確認できます。

▽市公式LINE
広報塔の放送内容を市公式LINEで受信できます。詳しくは、本紙2ページをご覧ください。

▽ひだか防災メール(防災行政無線メール配信サービス)
広報塔の放送内容をスマートフォン等で受信できます。「【E-mail】add@city.hidaka.saitama.jp」へ空メールを送信するか、本紙下の二次元コードから登録しましょう。

▽市公式ホームページ
避難情報や災害への備え等の情報を掲載しています。

▽Yahoo!防災速報アプリ
スマートフォン用アプリ「Yahoo!防災速報」で日高市を地点登録すると、防災情報をプッシュ通知で受信できます。

▽緊急速報メール(エリアメール)
災害が発生した際、市内の各携帯電話事業者端末に、市からの避難情報や緊急情報が一斉配信されます。

問い合わせ:危機管理課防災・消防担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU