■Jアラートの全国一斉情報伝達試験が実施されます
国による全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報伝達試験が実施されます。訓練当日は、市内65か所に設置してある防災行政無線(広報塔)から訓練放送が流れるほか、市ホームページ等に「緊急放送」として通知が出ます。実際の災害と間違えのないようご注意ください。
※災害の発生や気象状況などにより、中止になる場合があります。
日時:8月28日(水)午前11時
通知先:防災行政無線(広報塔)、市ホームページ(トップページ)、市公式X(旧ツイッター)、市公式LINE、ひだか防災メール
放送・通知内容:(チャイム)「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し)「こちらは、ぼうさいひだかです」(チャイム)
問い合わせ:危機管理課防災・消防担当
■水を大切に使いましょう
水道の使用量は、気温が上昇するにつれて増え、夏季にピークを迎えます。使用量が増えている場合、水道管が老朽化し、漏水(少しずつ水が漏れ出し、地下に浸透)している場合があります。漏水は水道料金に影響するほか、水の無駄にもなりますので、早期に発見し、修理をする必要があります。月に1度は、漏水の有無をご確認ください。
水は限りある資源です。大切に使いましょう
▽漏水の確認方法と対処
(1)全部の蛇口を閉めます。
(2)水道メーターのパイロットを確認します。
(3)少しでもパイロットが回転しているときは、メーターよりも宅内側のどこかで漏水している疑いがあります。市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
※修理代は自己負担です。
問い合わせ:水道課経営総務担当
【電話】042-989-2363
■令和6年全国家計構造調査
総務省統計局では、令和6年10月および11月の2か月間、「全国家計構造調査」を全国一斉に実施します。この調査は、家計における消費・所得・資産・負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布・消費の水準・構造等を全国的および地域別に明らかにすることを目的とする調査で、統計法に基づいて国が実施する統計調査の中でも特に重要な調査です。全国から無作為に選定された約9万世帯が対象になります。対象の世帯には9月から調査員証を携帯した調査員が伺い調査を依頼します。
▽ご注意ください
統計調査では現金・カードその他調査票以外の金品を預かったり、ATMの操作を依頼することは絶対にありません。調査をかたった怪しい人物を見かけた場合などは下記へご連絡ください。
問い合わせ:市政情報課法規・情報公開・統計担当
■飯能警察署からのお知らせ
▽詐欺被害の未然防止にご協力ください
自治体職員などを装う犯人からの「還付金がある」「ATMで手続きができる」といった内容の電話が多発しています。
金融機関やコンビニエンスストアなどのATMを利用した際に、
・携帯電話で通話しながら操作している人
・電話の相手から指示されたとおりに操作している人
を見かけたら、詐欺被害に遭っていないかの確認や警察への通報など、被害を未然に防ぐ活動をお願いします。
問い合わせ:飯能警察署生活安全課
【電話】042-972-0110
■旧優生保護法による優生手術などを受けた人へ
平成31年4月24日に「旧優生保護法一時金支給法」が成立し、公布・施行されました。法に基づき、優生手術などを受けた人に一時金を支給します。法改正により、請求期限が5年延長されました。
対象:下記のいずれかに該当する存命中の人
(1)昭和23年9月11日から平成8年9月25日までの間に、旧優生保護法に基づき優生手術(生殖を不能にする手術)を受けた人(母体保護のみを理由として手術を受けた人は除きます)
(2)(1)のほか、同じ期間に生殖を不能にする手術または放射線の照射を受けた人(母体保護や疾病の治療を目的とするなど、優生思想に基づくものでないことが明らかな手術などを受けた人を除きます)
一時金の金額:320万円(一律)
請求期限:令和11年4月23日(月)
※具体的な一時金の請求や相談に関することは、下記へお問い合わせください。
問い合わせ:県旧優生保護法一時金相談窓口
【電話】048-831-2777【FAX】048-830-4804【E-mail】a3570-12@pref.saitama.lg.jp
※午前9時から午後5時まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>