文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION かすかべ情報~福祉

21/32

埼玉県春日部市

■介護予防講演会
「口腔(こうくう)機能向上について」
日時:12/8(金)13:30~15:30
場所:中央公民館
内容:歯科医師による講話
対象:おおむね65歳以上の市内在住者 30人(申し込み順)
申込み:電話で介護保険課(【電話】内線7574)へ

■認知症サポーター養成講座
日時:12/15(金)14:00~15:30
場所:介護老人保健施設みどり(上大増新田168)
内容:認知症の人とその家族を支え、誰もが暮らしやすい地域をつくっていくために認知症サポーターを養成
申込み:武里病院(【電話】733-5111)へ

問合せ:介護保険課
【電話】内線7574

■オレンジカフェ(認知症カフェ)

内容:認知症の人やその家族、地域の人や専門職など誰もが気軽に参加でき、相談や情報交換ができる場
申込み:電話で各申込先へ

問合せ:介護保険課
【電話】内線7574

■元気アップ教室

内容:楽しみながら介護予防
対象:おおむね65歳以上の市内在住者(申し込み順)
費用:30円
持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル、11/30(木)のみ上履き(スリッパ不可)
申込み:電話で高齢者支援課(【電話】内線7456)へ

■健康づくりいきいき運動研修会

内容:ストレッチ、筋肉運動など
対象:おおむね60歳以上の市内在住者
費用:30円(いきいきクラブ加入者以外)
持ち物:動きやすい服装、上履き(スリッパ不可)、飲み物、タオル
申込み:
同クラブ加入者…不要
未加入者…電話で高齢者支援課(【電話】内線7456)へ

■春日部鍼灸(しんきゅう)マッサージ師会ボランティアによる無料施術
日時:11/12(日)13:00~15:00
場所:寿楽荘
内容:はり、きゅう、マッサージ、健康相談
対象:60歳以上の市内在住者 30人(先着順)

問合せ:高齢者支援課
【電話】内線7456

■県立特別支援学校塙保己一(はなわほきいち)学園(盲学校)高等部専攻科入学者の募集
日にち:選考日…第1次募集 11/28(火)、第2次募集 令和6年2/16(金)
対象:あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅうの技能習得を希望し、次の条件を満たす人
・両目の矯正視力がおおむね0.3未満、または矯正視力が0.3以上で盲学校での教育を受けることが適当と判断される人(身体障害者手帳未取得者を含む)
・高等学校を卒業した人、令和6年3月卒業見込みの人、または高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる人
申込み:同学園(【電話】049-231-2121)

■訪問型サービスA従事者養成研修
日時:12/13(水)10:00~16:10、12/20(水)9:30~15:50(全2回)
場所:中央公民館
内容:春日部市介護予防・日常生活支援総合事業における訪問型サービスA事業に従事する人を養成。生活支援の技術などについて学ぶ
対象:市内訪問型サービスA事業所の従事者として就業意欲のある人で、2日間参加可能な人 10人(申し込み順)
費用:1,430円
申込み:11/27(月)までに直接、春日部市社会福祉協議会(【電話】762-1081)へ

■「誰かを支えるあなたも支える。」11月はケアラー月間
内容:ケアラーとは、家族などの身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上のお世話や援助をしている人のこと。ケアラーが孤立することのない社会を目指し、県では11月を「ケアラー月間」と定め、集中的な広報啓発に取り組む

問合せ:県地域包括ケア課
【電話】830-3256
※詳しくは県WEBで

■埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)が開始
日にち:11/1(水)~
内容:障がいのある人や要介護状態の人、妊産婦など歩行が困難と認められる人に「利用証」を発行し、公共施設や商業施設などに設置されている「車椅子使用者用駐車区画」「優先駐車区画」の適正利用を推進する制度

申込み・問合せ:
障がい者・難病患者・けが人など…障がい者支援課【電話】内線2541
高齢者など…介護保険課【電話】内線2748
妊産婦…こども相談課【電話】内線2550
その他制度全般…県福祉政策課【電話】830-3223

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU