文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権それは愛「障がい者の人権について~共生社会の実現に向けて~」

22/31

埼玉県春日部市

12/3~9は「障害者週間」です。
障害者週間は、国民の間に広く障がい者福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がいのある人が社会、経済、文化その他あらゆる分野での活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されています。
令和6年4月からは、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」で民間事業者などの合理的配慮の提供が法的に義務化されます。この合理的配慮とは、社会の中にあるバリアーを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応することが求められるものです。また、合理的配慮の提供に当たっては、障がい特性やそれぞれの場面・状況によって障がいのある人と事業者などが現状をより良くしていくための対応について、前向きに一緒に考えていくことが大切になります。
障害者週間をきっかけに、お互いのことを知り、「障がいのある・なしにかかわらず、誰もが社会の一員として相互に尊重し合い、支え合って暮らせる社会(共生社会)の実現」について考えてみませんか?

12月には「障害者週間」をはじめ、埼玉県の「人権尊重社会をめざす県民運動強調週間」なども設定されています。

問合せ:
人権共生課【電話】内線2434
社会教育課【電話】内線4815

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU