文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は世界アルツハイマー月間「認知症とともに生きる」講演会開催

4/35

埼玉県春日部市

1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)が、世界保健機構(WHO)と共同で毎年9/21を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、さまざまな取り組みが行われています。
市では、「埼玉県オレンジ大使※」で市内在住の三村博寄(みむらひろき)さんの講演会を開催します。
※認知症になっても地域で自分らしく暮らしており、認知症の普及啓発に意欲のある人を埼玉県知事が任命

■講演会
認知症はだれもがなりうるものであり、多くの人にとって身近なものとなっています。年齢問わず、参加をお待ちしています。
日時:9/15(金)10:00~12:00
場所:中央公民館
内容:認知症本人大使「埼玉県オレンジ大使」の三村博寄さんご夫妻の講演、埼玉県若年性認知症サポートセンター佐藤史子(さとうふみこ)氏の講演
申し込み:不要。当日会場へ

■若年性認知症の人が集える場
「ハルカフェ」毎月開催中
日時:毎月第4(火)14:00~16:00
場所:市民活動センター「ぽぽら春日部」
対象:若年性認知症の人、その可能性や不安のある人、家族、支援者など
申し込み:電話で介護保険課へ

問合せ:介護保険課
【電話】内線7575

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU