文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(2)

18/35

埼玉県春日部市

■通信販売の定期購入トラブルに備えを
内容:各種トラブルに遭った際は、消費者ホットライン(【電話】188)や消費生活センター(【電話】内線2830)に相談を
・消費者へのアドバイス…通信販売はクーリングオフの対象外。注文を確定する前に必ず規約や最終確認画面で重要事項の確認を

問合せ:くらしの安全課
【電話】内線2829

■MOS(モス)資格取得支援セミナー
日時:10/13(金)・17(火)・20(金)、11/2(木)・7(火)・10(金)いずれも13:00~16:00(全6回)
場所:中央公民館
内容:ワードおよびエクセルのMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)資格取得に必要な知識・技能の習得
対象:就職氷河期世代(おおむね35歳~55歳) 10人(申し込み順)
申込み:9/6(水)〜10/6(金)に、電話、FAX、またはメールで商工振興課(【電話】内線7756【FAX】733-3826【E-mail】shokou@city.kasukabe.lg.jp)へ

■施設の臨時休館
日にち:
(1)9/11(月)
(2)9/12(火)
(3)9/13(水)
(4)9/16(土)・17(日)

場所・問合せ:
(1)武里図書館【電話】737-7625
(2)中央図書館【電話】761-5911
(3)庄和図書館【電話】718-0200
(4)教育センター全館…問合せは郷土資料館【電話】763-2455

■市税などの納期限は10/2(月)
内容:国民健康保険税(普通徴収)・介護保険料(普通徴収)・後期高齢者医療保険料(普通徴収)の第3期。市税などの納付には安心・便利・確実な口座振替制度の利用を

問合せ:収納管理課
【電話】内線2383へ

■納付相談は事前予約制
内容:事前に日時の予約が必要
持ち物:収入、支出、財産、納付計画などの詳細が確認できる書類
申込み:電話で収納管理課(【電話】796-8695)

■休日納税相談
日時:9/10(日)8:30~12:00
場所:市役所1階収納管理課
※納税や証明書発行などは不可

問合せ:同課
【電話】796-8695

■年金生活者支援給付金制度
内容:公的年金などの収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給
対象:
(1)老齢基礎年金受給者で次の要件を全て満たす人
・65歳以上
・世帯員全員が市町村民税非課税
・前年の年金収入額とその他所得額の合計額が約88万円以下
(2)障害基礎年金
・遺族基礎年金受給者で前年の所得額が約472万円以下である人(扶養人数による変動あり)
申込み:順次、新規対象者へ日本年金機構から案内文を発送。同封のはがきを返信
※詳しくは同機構WEBで

問合せ:
市民課【電話】内線2893
春日部年金事務所【電話】737-7112

■自分の強みを活かした就活術
相手に届く自己PRを身につけよう
日時:9/20(水)14:00~15:10
場所:オンライン
対象:30人(申し込み順。市内在住者優先)
※雇用保険受給者には受講証明書を発行
申込み:9/15(金)までにメール、または専用WEBで埼玉キャリア形成・学び直し支援センター(【E-mail】carigaku_saitam@pasona.co.jp)へ
※(株)パソナが厚生労働省より受託運営

問合せ:商工振興課
【電話】内線7756

■埼玉県収入証紙での支払いがキャッシュレスに
日にち:キャッシュレス決済開始日…10/2(月)(予定)
内容:運転免許の更新やパスポート申請などの支払いに利用している、埼玉県収入証紙の販売が12月末に終了(利用は令和6年3月末まで)。それ以降は、原則現金での支払いは不可。申請手続きの種類によっては電子申請・届出サービスによる手続きも可能

問合せ:県出納総務課
【HP】https://www.pref.saitama.lg.jp/a1201/shoushi/kyassyuresu.html

■埼玉県都市ボートレース企業団ボートレース戸田開催日程
日にち:9/1(金)~3(日)・14(木)~18(祝)・21(木)~25(月)・29(金)・30(土)
場所:ボートレース戸田
内容:市は同企業団に加盟し、配分金を市政に活用中

問合せ:同企業団
【電話】823-8711

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU