文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION かすかべ情報~趣味・教養(1)

23/35

埼玉県春日部市

■かすかべ遊学フェスティバル2023
日にち:10月~12月
内容:生涯学習に関するイベントを開催し、まち全体で楽しい空間をつくる。生きがいや素晴らしい出会いを探しに、ぜひ参加を
主催:かすかべ遊学フェスティバル実行委員会
※詳細は、9/7(木)から配布する「かすかべ遊学フェスティバル2023」のパンフレットを参照。申し込み方法などは各問い合わせ先へ
配布場所:教育センター3階視聴覚センター・1階学習情報サロン、市役所1階総合案内、支所1階イベント・情報コーナー、各公民館、市WEB

問合せ:社会教育課
【電話】763-2425

■第31回かすかべ郷土かるた大会
日時:11/26(日)12:30~
場所:中央公民館
内容:3人1組の団体戦によるトーナメント方式
対象:市内在住・在学の小・義務教育学校4年生~6年生 32チーム(抽選)
申込み:9/22(金)までに市内小・義務教育学校、もしくは9/29(金)までにこども育成課(【電話】内線2572)、または電子申請へ

■人間国宝の「技」を知る
~増村紀一郎(ますむらきいちろう)先生による講演および実演会~
日時:10/15(日)13:00~15:00
場所:中央公民館
内容:漆芸の人間国宝(重要無形文化財保持者)であり、かすかべ親善大使で活躍する増村紀一郎先生による、「技」の解説と実演。文化庁記録映画の上映
対象:100人(申し込み順)
申込み:10/10(火)までに直接、電話、メール、電子申請で教育センター1階社会教育課(【電話】763-2445【E-mail】s-kyoiku@city.kasukabe.lg.jp)へ

■パネルで知る!春日部の芸術文化~市展と彫刻~
日にち:9/4(月)~18(祝)
場所:ララガーデン春日部
内容:春日部市美術展覧会の年表や会期中の様子などのパネル展示、春日部駅周辺に設置した22体の彫刻の紹介など
・芸術活動相談コーナー…9/9(土)10:00~16:00に開設

問合せ:社会教育課
【電話】763-2445

■かすかべ探訪
粕壁宿からめがね橋(県指定文化財)および周辺の神社・仏閣等を歩こう!
日時:9/30(土)9:30~12:00
場所:ぷらっとかすかべ(集合・解散)
内容:碇(いかり)神社のイヌグス(県指定天然記念物)、めがね橋、白山(はくさん)神社、樋堀大師など
対象:10人(申し込み順)
申込み:9/6(水)の9:30から電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ

■かすかべ探訪 須賀芳郎(すがよしろう)先生の歴史講演会
日時:10/12(木)10:00~12:00
場所:教育センター
内容:「ふるさとかすかべ郷土のさんぽ道」より
対象:30人(申し込み順)
費用:100円
申込み:9/8(金)の9:30から電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ

■かすかべ探訪 文化財マップ講座
日時:10/19(木)10:00~12:00
場所:教育センター
内容:内牧編
対象:30人(申し込み順)
費用:100円
申込み:9/10(日)の9:30から電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ

■早朝シャッターアートツアー
日時:9/20(水)7:30~10:00
場所:春日部駅東口集合(ぷらっとかすかべ解散)
内容:旧粕壁宿に建ち並ぶ約30店舗のシャッターに描かれた浮世絵風の絵を観賞する
対象:10人(申し込み順)
申込み:9/7(木)の9:30から電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ

■ふるさと散歩観光ハイキング
~西宝珠花地区を歩く~
日時:10/15(日)9:45~12:30
場所:大凧公園(集合・解散)
内容:宝珠花神社、大王寺(だいおうじ)、江戸川、小流寺(しょうりゅうじ)など
※行程約2.5キロメートル
対象:10人(申し込み順)
申込み:9/15(金)の9:30から電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU