文字サイズ
自治体の皆さまへ

ようこそ!あさかの生涯学習へ【公民館のひろば】

32/39

埼玉県朝霞市

特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。
お気軽に申し込みください。

各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市のホームページにリンクします)
※詳しくは本紙をご覧ください。

※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、市内在住者を優先し、抽せんとなります。

■東朝霞公民館
▽育児パパ・ママ応援講座
「赤ちゃんのための抱っこひも講座」
日時:7月1日(土)午前10時30分~正午
対象:0~1歳半の乳児とその保護者
定員:10組(1組3人まで)
講師:NPO法人美えな塾代表 片山弥生(かたやまやよい)さん
締切:6月17日(土)正午
申込み:電話または窓口で

問合せ:【電話】463-9211

■北朝霞公民館
▽子育て講座「ベビーマッサージ」
日時:6月28日(水)午前10時~11時30分
対象:4か月~1歳未満の赤ちゃんとその保護者
定員:12組24人
講師:ベビーマッサージインストラクター 小澤美智子(おざわみちこ)さん
持ち物:バスタオル1枚、汗拭きタオル、飲み物
締切:6月19日(月)午後1時
申込み:電話または窓口で

問合せ:【電話】473-0558

■西朝霞公民館
▽育児講座「絵本の時間ぽぽたいむ」
日時:6月14日(水)午前10時30分~10時45分
対象:乳幼児とその保護者
定員:8組程度(先着順)
申込み:当日直接会場へ

▽さわやか健康教室「気軽に出来そう~男のストレッチ」
日時:6月23日(金)午前10時~11時30分
対象:成人男性
定員:10人
講師:公民館サークル講師 吉澤千春(よしざわちはる)さん
締切:6月14日(水)正午
申込み:電話・窓口・市ホームページの申込フォームで

▽成人教養講座「ポーセリンアート転写紙でマイカップを作ろう」
日時:6月28日(水)午前10時~正午
(受取日:7月5日(水)午前)
対象:どなたでも
定員:12人
費用等:1,000円(材料費、焼成代)
講師:ポーセラーツインストラクター 和田早苗(わださなえ)さん
締切:6月14日(水)正午
申込み:電話または窓口で

▽育児講座「親子で七夕あそび」
日時:7月1日(土)午前10時30分~11時15分
対象:未就学児とその保護者
定員:10組
講師:西朝霞公民館職員
締切:6月22日(木)正午
申込み:電話・窓口・市ホームページの申込フォームで

問合せ:【電話】462-1411

■内間木公民館
▽生活教養講座「ワイヤークラフトで部屋を飾ろう」
日時:6月26日(月)午前10時~正午
対象:成人
定員:10人
費用等:1,200円(材料費)
講師:日本ワイヤークラフト協会グランディール認定講師 齋藤美樹(さいとうみき)さん
締切:6月14日(水)正午
申込み:電話または窓口で

▽生活教養講座「はじめての絵手紙」
日時:7月4日(火)午前10時~正午
対象:成人
定員:15人
講師:日本絵手紙協会公認講師 小林文以子(こばやしあいこ)さん
費用等:無料
持ち物:ピーマン・トマト各1個
締切:6月13日(火)正午
申込み:電話・窓口・市ホームページの申込フォームで

▽生活教養講座「はじめてのスマホ!」
日時:7月7日(金)午前10時~11時30分
対象:成人
定員:15人
講師:スマホアドバイザー 川口梨里子(かわぐちりりこ)さん
費用等:無料
※スマートフォンは用意します。
締切:6月27日(火)正午
申込み:電話または窓口で

問合せ:【電話】456-1055

■6月の各公民館のおやすみ
中央公民館:5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)
東・西・北朝霞公民館:4日(日)・12日(月)・18日(日)・26日(月)
南朝霞・内間木公民館:5日(月)・11日(日)・19日(月)・25日(日)


※番号はお間違いのないようにお願いします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU