文字サイズ
自治体の皆さまへ

ようこそ!あさかの生涯学習へ【博物館へ行こう!】

30/39

埼玉県朝霞市

■臨時休館のお知らせ
期間:6月16日(金)~22日(木)
収蔵庫殺虫くん蒸のため、博物館敷地内は立入禁止となります。
文化財課の業務(埋蔵文化財包蔵地の確認など)は、埋蔵文化財センターで行います。
移転先:埋蔵文化財センター(大字浜崎231-2)
【電話】486-2244
※6月19日(月)は、埋蔵文化財センターが休所日のためお休みです。

■旧高橋家住宅活用事業「じゃがいも掘りをしよう!」参加者募集
ボランティアの方が旧高橋家住宅の畑で育てたじゃがいもを掘りましょう。
日時:7月1日(土)午前10時~11時30分
※雨天中止
会場:旧高橋家住宅
対象・定員:どなたでも・11組(1組4人まで)
※申込多数の場合、抽せん
申込方法:6月9日(金)【必着】までに、はがきに参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号・「じゃがいも掘り希望」を記入し、文化財課宛てにお申し込みください。
※小学生以下の方は保護者と一緒にお申し込みください。

■市指定無形文化財 根岸野謡(ねぎしのうたい)
「根岸野謡」は、根岸台地区に古くから伝えられてきた謡で、昭和50年に朝霞市を代表する民俗芸能として、市指定無形文化財に指定され、根岸野謡保存会の皆さんによって現在まで保存・継承されています。
起源は明らかではありませんが、親から子へ、先輩から次の世代へと口伝えで伝承されてきました。そのため、習った時期や教えを受けた人によって謡い方などに違いがあり、それが特徴にもなっています。
婚礼や七五三などの祝いの席やおめでたい場で謡われる祝い唄で、「四海波(しかいなみ)」「金銀草(きんぎんそう)」「帯解(おびとき)」など、10曲が現在まで謡い継がれてきています。
7月2日(日)に開催される市民芸能まつりで、「根岸野謡」を根岸野謡保存会の皆さんにご披露いただく予定となっています。この機会に、朝霞市に伝わる民俗芸能をぜひご鑑賞ください。

■6月のおやすみ
博物館:5日(月)・12日(月)・16日(金)~23日(金)・26日(月)
埋蔵文化財センター:5日(月)・12日(月)・19日(月)・23日(金)・26日(月)
旧高橋家住宅:5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)
※23日(金)は、文化財課の業務は博物館内事務室で行っています。

問合せ:
朝霞市博物館 〒351-0007 岡2-7-22【電話】469-2285
文化財課文化財保護係 同上(博物館内)【電話】463-2927
旧高橋家住宅 〒351-0005 根岸台2-15-10(根岸台市民センター隣)【電話】463-2927
埋蔵文化財センター 〒351-0033 大字浜崎231-2【電話】486-2244
【共通FAX】468-0079

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU