文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX【募集】(1)

12/39

埼玉県朝霞市

■総合計画審議会委員
資格:市内在住・在勤の18歳以上の方
※すでに市のほかの審議会等で委員をされている方は除きます。
人数:3人
※申込多数の場合、公開抽せんで決定
任用期間:7月~令和8年3月頃
会議開催回数:各年度内で5回程度(1回約2時間)
報酬:会議1回につき日額
報酬:8,000円、費用弁償2,400円
申込方法:6月15日(木)午後5時【必着】までに、公募委員申込書に必要事項を記入し、郵送(住所は最終ページ下部に記載)・FAX・メールまたは持参
※申込書は窓口で配布しているほか、市ホームページでダウンロードできます。

申込・問合せ:政策企画課
【電話】463-3089
【FAX】467-0770
【E-mail】seisaku_kikaku@city.asaka.lg.jp

■会計年度任用職員
◇特別支援学級補助員
人数:若干名
任用期間:勤務開始日~令和6年3月31日
勤務内容:特別支援学級児童生徒の支援、特別支援学級担任の補助など
勤務日時:月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分のうち3時間(時間帯は学校の状況による)
勤務場所:市内小・中学校
報酬:時給1,080円
申込方法:申込書と履歴書(市ホームページでダウンロードまたは窓口で配付)を郵送(住所は最終ページ下部に記載)または持参
選考方法:履歴書および面接

申込・問合せ:教育指導課
【電話】463-2884

■「住宅・土地統計調査」調査員
資格:原則として20歳以上で責任をもって調査遂行できる方
※税務、警察、選挙に直接関係のある方を除く。
活動期間:8月下旬~10月下旬
活動内容:説明会への参加、リーフレットの配付、調査世帯への訪問・調査票の配付、調査票の回収、調査票等の検査・提出等
報酬:65,000円程度
※担当件数により増減があります。

申込・問合せ:市政情報課
【電話】463-3163

■8020(ハチマル・ニイマル)よい歯のコンクール
対象:市内在住の令和5年4月1日に80歳以上で、自分の歯が20本以上ある健康な方で、当コンクールで表彰歴のない方
人数:若干名
申込方法:6月28日(水)までに電話または窓口で
選考方法:7月13日(木)の選考会で審査
申込み:健康づくり課【電話】465-8611

問合せ:朝霞地区歯科医師会
【電話】465-2244

■「第75回全国植樹祭」のシンボルマーク
内容:大会テーマの「人・森・川 つなげ未来へ 彩の国」等を踏まえデザインしたシンボルマーク
申込方法:応募要領を確認し、6月23日(金)までに、応募フォームまたは郵送(〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1)で
※詳しくは、第75回全国植樹祭ホームページをご確認ください。

申込・問合せ:県全国植樹祭推進課
【電話】830-4306

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU