文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX【催し・講座】(3)

27/41

埼玉県朝霞市

■警察から学ぶ防犯教室
寸劇を交えた具体的な詐欺などの実態や、正しい防犯方法を楽しく学びましょう。
日時:7月21日(金)午後2時~3時30分
会場:宮戸市民センター1階ホール
講師:埼玉県警察防犯指導班「ひまわり」
対象:市内在住でおおむね60歳以上の方
定員:25人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込方法:7月3日(月)午前9時から電話またはFAXで

申込み・問合せ:地域包括支援センター内間木苑
【電話】458-2022
【FAX】458-2023

■第73回「社会を明るくする運動」朝霞地区大会
一人ひとりが、罪を犯した人たち、非行に陥った少年たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする運動です。
日時:7月21日(金)午後1時~
会場:サンアゼリア(和光市民文化センター:和光市広沢1-5)
内容:式典、講演会「自分という人生の長距離ランナー」ますだ(スポーツジャーナリスト・大阪芸術大学教授 増田明美(あけみ)さん)、アトラクション(和光市立大和中学校吹奏楽部)

問合せ:福祉相談課
【電話】463-1594

■She up!女性の「働く」を応援するイベントin朝霞
日時:8月10日(木)午前10時~午後0時30分
会場:産業文化センター 研修室兼集会室
内容:セミナー「面接での印象力アップの秘訣」、ミニ合同説明会・相談会(市内企業2~3社参加予定)
講師:キャリアカウンセラー
対象:就職を希望する女性の方
申込方法:7月1日(土)から市ホームページの申込フォームで
保育:託児あり。詳しくはご相談ください。

問合せ:産業振興課
【電話】463-1903

■手話体験
聴覚障害者に対する理解を深め、聴覚障害者のコミュニケーション手段のひとつである手話を学びます。
日時:7月25日(火)、8月1日(火)、8日(火)、22日(火)午後2時~4時(全4回)
会場:はあとぴあ(総合福祉センター)
対象/:市内在住で手話に興味がある小学生以上の方
※親子での参加もお待ちしています。未就学児の同伴も可能です。(保育はありません)
定員:12人(先着順)
申込方法:7月3日(月)から、電話・FAX・窓口で氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号をお知らせください。
※詳しくは、朝霞市社会福祉協議会ホームページをご確認ください。

■葬儀個別基本相談
葬儀の疑問に斎場職員が個別にお答えします。当日は式場の見学もできます。
日時:7月9日(日)午前9時~11時(1人30分)
対象:市内在住の方
申込方法:当日直接会場へ(先着順)

会場・問合せ:斎場
【電話】460-0055

■起業家育成支援セミナー
日時:7月26日(水)午後2時~4時
会場:産業文化センター
内容:起業の基礎知識、インボイス制度等
講師:中小企業診断士 北島慎也(きたじましんや)さん
申込方法:市ホームページの申込フォームで
保育:託児あり。詳しくはご相談ください。

問合せ:産業振興課
【電話】463-1903

■高齢者福祉と介護保険制度の市民説明会
内容:介護保険の仕組み、高齢者向け各種サービス、市で取り組んでいる高齢者福祉事業など
持ち物:筆記用具
申込方法:7月31日(月)午前9時から電話またはFAXで(会場ごとに前日まで受付。先着順)
※手話通訳や車いすなどが必要な場合は、事前にご相談ください。

申込み・問合せ:長寿はつらつ課
【電話】463-1952・1719
【FAX】463-1025

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU