■認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人とその家族を温かく見守る地域の応援者になりませんか?
日時:11月9日(土)午前10時~11時30分
会場:宮戸町内会館(宮戸市民センター3階)
講師:地域包括支援センター内間木苑職員
対象:市内在住の方
定員:15人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込方法:10月1日(火)から電話で
申込み・問合せ:地域包括支援センター内間木苑
【電話】458-2022
■頭と体を元気に~レッツゴー コグニサイズ~
日時:10月24日(木)午後2時~3時30分
会場:宮戸市民センターホール
定員:25人(先着順)
内容:認知症予防運動コグニサイズ
講師:彩(いろどり)訪問看護リハビリステーション朝霞 髙原学(たかはらがく)さん
対象:おおむね60歳以上の市内在住の方
持ち物:運動しやすい服装、タオル、飲み物
申込方法:10月1日(火)午前9時から電話で
申込み・問合せ:地域包括支援センター内間木苑
【電話】458-2022
■知っておきたい「成年後見制度」
いざという時に困らないよう、遺言・相続・信託の仕組みも併せて勉強してみませんか?
日時:11月4日(月)午後1時30分~3時30分
会場:弁財市民センター
定員:20人(先着順)
講師:一般社団法人信託協会職員
申込方法:電話で
申込み・問合せ:地域包括支援センターつつじの郷
【電話】472-1574
■介護・健康・生活全般等の無料出張相談会
日常生活でご家族やご自身のことで心配な事、介護保険について分からない事はありませんか?
日時:10月24日(木)午前10時~正午
会場:サミット朝霞台店(東弁財1-1-10)
相談員:地域包括支援センターつつじの郷職員
申込み・問合せ:地域包括支援センターつつじの郷
【電話】472-1574
■学習会『支え合える地域づくりを学ぶ』~地域の力、再発見!~
年齢を重ねても、支え合える地域となるために、これから私たちと地域がどうあったらよいかを“あるもの探し、いいとこ伸ばし、ないもの作り”の視点で、地域の方々とお話しする参加型イベントです。
日時:
(1)10月28日(月)午前10時~正午
(2)10月31日(木)午後1時30分~3時30分
※(1)・(2)は同じ内容
会場:産業文化センター
定員:各回50人(事前申込制)
申込方法:10月21日(月)までに電話または右のコードで
※コードは本紙をご覧ください。
申込み・問合せ:長寿はつらつ課
【電話】483-4520
■福祉用具体験会・脳トレ体操
日時:10月30日(水)午後2時~4時
会場:カインズ朝霞店 3階(根岸台3-20-1)
内容:福祉用具の展示・体験、30分程度の脳トレ体操
問合せ:地域包括支援センターひいらぎの里
【電話】291-9111
■保育・介護workfes埼玉2024
保育・介護分野で就職を希望される方向けの就職イベントを開催します。
日時:10月17日(木)午後1時~4時
会場:ソニックシティ(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
問合せ:埼玉労働局
【電話】048-600-6208
■国税に関する「税務大学校 公開講座」
オンライン配信で「労働市場の変容と賃上げ促進税制」など全6講座(1講座から受講可)を
無料で受講できます。
配信期間:11月8日(金)午前8時30分~29日(金)午後5時
申込方法:税務大学校ホームページで
申込み・問合せ:税務大学校
【電話】460-5000
■「知って得するくすりの話パート4」薬剤師にくすりと健康について聞いてみよう
日時:10月6日(日)午前10時~午後4時30分
会場:志木市民会館(マルイファミリー志木8F)
対象:朝霞・志木・和光・新座市在住の方
内容:おくすり相談、血流測定、キッズファーマシー等
主催・問合せ:朝霞地区薬剤師会
【電話】483-4125
■伝わる!チラシの作り方
レイアウトのコツなど、チラシ作成の基本を学んで、活用しませんか!
日時:11月2日(土)
(1)午前10時
(2)午前11時
(3)午後1時
(4)午後2時
(5)午後3時
(6)午後4時
※1枠45分程度
対象:市民活動団体または市民活動を始めたい方(初心者向け)
定員:1枠2人程度まで(事前申込制、先着順)
持ち物:筆記用具
申込方法:電話またはメールで
会場・申込み・問合せ:市民活動支援ステーション・シニア活動センター
【電話】463-1417
【E-mail】simin_katudo@city.asaka.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>