■令和5年度バス・鉄道共通カードチャージ料給付の申請はお済みですか?
対象:
(1)今年度70歳になる方
(2)今年度71歳以上になる方
(3)今年度市内に転入してきた70歳以上の方
内容:
(1)・(3)3,000円を口座へ振り込み
(2)2,000円を口座へ振り込み
申込方法:申請書に必要事項を記入し、給付額以上チャージしたことがわかる領収書を添付して、長寿はつらつ課、内間木支所または各出張所に提出
※送付済の申請書に同封の返信用封筒で提出も可。バス鉄道共通カード(PASMOやSuicaなど)をお持ちでない方は、ご相談ください。
申請期限:3月31日(日)
※1人につき年度内1回限り。
申込・問合せ:長寿はつらつ課
【電話】463-1921
■冊子「朝霞の環境」を作成しました
市では『水と緑を育む環境にやさしいまち朝霞』の実現に向け、環境施策の取組状況をまとめた令和4年度年次報告書「朝霞の環境」を作成しました。
図書館(本館・北朝霞分館)、各公民館または市役所別館4階市政情報コーナーで、ぜひご覧ください。
※インターネットで「朝霞の環境」と検索してもご覧いただけます。
問合せ:環境推進課
【電話】463-1504
■県収入証紙の利用が3月末で終了になります
県収入証紙の利用が3月末で終了することから、未使用の県証紙を保有されている方は、令和10年12月末までに県証紙を返還し、代金の還付を受けることができます。なお、代金の還付は口座振込となりますので、詳しくは、県ホームページをご確認ください。
申込・問合せ:埼玉県出納総務課
【電話】830-5714
■令和6年春季全国火災予防運動
防火標語『火を消して 不安を消して つなぐ未来』
3月1日~7日に春季全国火災予防運動が実施されます。空気が乾燥し、火災の発生しやすい季節を迎えます。火の取り扱いには十分注意しましょう。
『住宅防火 いのちを守る 10のポイント』
《4つの習慣》
・寝たばこは、絶対にしない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・こんろを使うときは火のそばを離れない
・コンセントはほこりを清掃し不必要なプラグは抜く
《6つの対策》
・ストーブやこんろ等は安全装置の付いたものを
・住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換を
・寝具や衣類、カーテンは防炎品に
・消火器等を設置し、使用方法を確認
・お年寄りや身体の不自由な人の避難経路・方法を常に確保
・地域ぐるみで防火対策を
問合せ:埼玉県南西部消防局予防課
【電話】460-0121
■浄化槽の定期的な点検・検査を行いましょう
浄化槽の維持管理(保守点検・清掃・法定検査)は法律で義務付けられています。
▽維持管理の内容
(1)保守点検…年3~4回、機器の点検・調整や消毒薬の補充を行う作業
(2)清掃…年1回以上、浄化槽の内部にたまった固形物などを引き抜く作業
(3)法定検査…年1回、維持管理が適正に行われ、浄化槽が正常に機能しているか検査員が検査する作業
▽一括契約制度
浄化槽の維持管理は、保守点検・清掃・法定検査を1つの契約で行う、一括契約制度が便利です。
問合せ:環境推進課
【電話】463-1512
<この記事についてアンケートにご協力ください。>