文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX[催し・講座](2)

25/39

埼玉県朝霞市

■クリーンandマナーアップキャンペーン!
道路上のごみと放置フンを回収しながら、犬連れの方に袋の配布とマナーアップの声かけをします。
日時:3月10日(日)午前10時~正午
※雨天中止
会場:北朝霞駅周辺
※午前10時に北朝霞公園正面入口集合
定員:約15人
持ち物:ポリ袋、軍手、トング(なければ貸出可)
申込方法:電話またはメールで

主催・申込・問合せ:動物との共生社会を目指す会Vest.清水(しみず)
【電話】090-5394-3717
【E-mail】vest.asaka@gmail.com

■歌声カルテットの昭和歌謡コンサート
昭和時代にタイムスリップ!実力派グループの歌声カルテットが、誰もが口ずさんだことのある懐かしの名曲をお届けします!
日時:4月3日(水)午後2時~(開場:午後1時30分)
出演:歌声カルテット
入場料:【自由席】2,500円
※当日3,000円(残席がある場合のみ販売。チケットは、ゆめぱれす(市民会館)窓口で発売中)

会場・申込・問合せ:ゆめぱれす(市民会館)
【電話】466-2525

■Asaka Swing Fellows JazzLive
スイングジャズの心地よい音色と極上の時間をお楽しみください。
日時:4月13日(土)午後1時30分~(開場:午後1時)
出演:Asaka Swing Fellows
ゲスト:T-Sax田辺信男 Vo大野めぐみ
入場料:【全席自由】500円
発売日:3月9日(土)午前10時から、ゆめぱれす(市民会館)窓口で(電話予約は同日午後1時30分~)

会場・申込・問合せ:ゆめぱれす(市民会館)
【電話】466-2525

■スマホで動画作成講座
日時:3月23日(土)午後1時30分~3時30分
会場:溝沼市民センター
内容:あなたの趣味や所属団体紹介動画を作成
定員:25人(事前申込制・先着順)
持ち物:スマートフォンまたはタブレット
申込方法:メールまたは本紙のコードから

主催・申込・問合せ:あさか市民活動ネットワーク 佐野(さの)
【電話】080-5011-1511
【E-mail】f5sano@yk9.so-net.ne.jp

■フレイル予防ウォーキング講座
効果的なウォーキングについて、理学療法士が指導します。
日時:3月19日(火)午前10時30分~11時30分
会場:ゆめぱれす(市民会館) リハーサル室1・2
講師:塩味病院リハビリ科 理学療法士
対象:市内在住のおおむね60歳以上の方
定員:20人(先着順)
持ち物:汗拭きタオル、飲み物
※歩きやすい服装・靴でご参加ください。
申込方法:3月4日(月)から、電話またはFAXで

申込・問合せ:地域包括支援センター モーニングパーク
【電話】0120-247355
【FAX】465-5845

■みんなで楽しく学ぼう、太極拳
無理なく体をほぐし、心身ともに整えていきましょう。
日程:4月8日~7月8日の毎週月曜日(全12回)
※祝日を除く
時間:午後1時30分~3時
会場:弁財市民センター1階 ホール
講師:朝霞市社会福祉協議会 吉川美津子(よしかわみつこ)さん
対象:市内在住のおおむね65歳以上の方
定員:15人(先着順)
持ち物:汗拭きタオル、飲み物
※動きやすい服装・靴でご参加ください。
申込方法:3月4日(月)から電話で

申込・問合せ:地域包括支援センターつつじの郷
【電話】472-1574

■外国人講師と学ぶ英会話入門
外国人講師と一緒にフリートークスタイルで進めていく講座です。義務教育終了程度(単語や文法がわかる程度)の英語力が必要です。英語力を伸ばしたい方はもちろん、英会話を始めてみたい方も大歓迎です。
日時:4月5日~6月28日の毎週金曜日(祝日を除く、全12回)
クラスA:午後5時~6時
クラスB:午後6時10分~7時10分
クラスC:午後7時20分~8時20分(上級)
定員:
クラスA・B…各12人
クラスC…10人(申込多数の場合、抽せん)
参加費:5,000円
申込方法:3月15日(金)までに、ゆめぱれす(市民会館)窓口または電話で

会場・申込・問合せ:ゆめぱれす(市民会館)
【電話】466-2525

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU