■ごみ集積所の適正管理にご協力ください
▽ごみ集積所の主な利用方法
・集積所は利用する方全員で管理・清掃をお願いします。集積所の設置・移動・廃止・近隣との統合などは、事前にご相談ください。
・収集時間は午前8時30分~午後4時です。お伺いする時間は日によって前後することがあります。
・ごみは収集日当日の午前8時30分までにご自身の集積所にお出しください。お伺いしたあとに出されたごみは収集しません。
・ごみは、市ホームページ・ごみ分別アプリなどを参考に、必ず分別して出してください。分別不良のものは警告シールを貼り、収集しません。
▽粗大ごみは集積所には出せません
・1辺が50cm以上のものは粗大ごみです。粗大ごみの処分は、クリーンセンターへの直接搬入か、戸別有料収集の方法があります。なお、5月の大型連休期間前後の直接搬入は例年大変混雑するため、長時間お待ちいただくことがあります。
▽事業ごみは集積所には出せません
・事業活動に伴って生じたごみは、事業者の責任で処理をしてください。集積所にこっそり出さないでください。
▽集積所備品等を配布しています
・分別容器、カラスよけネット、看板、パンフレットなどの備品をクリーンセンターで配布しています。看板、パンフレットは外国語版もあります。
対応言語:英語・ベトナム語・中国語・韓国語・ポルトガル語
問合せ:資源リサイクル課(クリーンセンター)
【電話】456-1593
■ごみ出しひとくちメモ
おかしの箱やチラシ、メモ紙などは雑がみとしてまとめて、資源の日にだしてね。雑がみはごみと分ければ売れるんだよ!
次号から不定期で、ごみ出しや分別のお知らせをお届けするよ!
問合せ:資源リサイクル課(クリーンセンター)
【電話】456-1593
■地域での保健福祉活動に補助金を交付します
市民の皆さんが自ら企画し、主体となって取り組む促進事業に対し、その経費の一部を補助します。
補助対象事業:
・在宅保健福祉の促進事業
・生きがいづくりの促進事業
・健康づくりの促進事業
・ボランティア活動の促進事業
※対象団体の条件あり
申請方法:4月30日(火)までに、申請書を記入し窓口へ提出
補助金の額:当該補助事業に要する経費から事業収入その他の収入を差し引いた額とし、予算の範囲内で決定
※申請される場合は、事前にお問い合わせください。
申込・問合せ:福祉相談課
【電話】463-1594
■虐待かな?
児童虐待(疑いを含む)を発見した場合はご連絡ください。
問合せ:児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
※通話料無料
<この記事についてアンケートにご協力ください。>