文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX[お知らせ](1)

14/43

埼玉県朝霞市

■低所得者支援及び定額減税を補足する給付(調整給付)のご案内
共通受付期間:10月31日(木)まで
(1)令和6年度新たに非課税または住民税均等割のみ課税となる世帯に対する給付金
金額:10万円(1世帯ごと)
対象世帯:令和6年6月3日時点で朝霞市に住民登録があり、世帯全員が「非課税世帯」「住民税均等割のみ課税」の方で構成される世帯
※令和5年度中に非課税世帯または均等割のみ課税世帯として(7万円または10万円)等の給付金の支給を受けた世帯等、住民税が課税されている者に扶養されている世帯および未申告の世帯は対象外です。
(2)(1)の世帯の子ども加算
加算額:5万円(対象世帯に扶養されている児童一人)
対象世帯:令和6年6月3日時点で(1)の世帯のうち、18歳以下の児童を扶養している世帯
(3)定額減税(所得税3万+住民税1万/1人)しきれないと見込まれる方への調整給付
対象者:令和6年1月1日時点で朝霞市に住所を有する者で定額減税しきれないと見込まれる納税義務者
※金額は後日送付の支給についてのお知らせをご確認ください。

▽支給についてのお知らせ
通知送付時期:
(1)・(3)7月上旬
(2)7月下旬
支給開始時期:
(1)口座確認書等の返送後、7月中旬頃から
(2)(1)の支給確認後から
(3)口座確認書の返送後、または電子申請による受け付け後、7月中旬頃から
※対象世帯(者)の方に、支給についてのお知らせを送付しますが、通知が届かない場合はお問い合わせください。なお、(3)の調整給付の対象の方で、公金受取口座の登録のある方は、当該口座に直接入金する予定です。

問合せ:朝霞市低所得者・定額減税調整給付金コールセンター・受付窓口
【電話】423-3405(午前9時~午後5時)

■防災行政無線で緊急地震速報の試験放送を行います
緊急地震速報の試験放送が全国一斉に行われ、防災行政無線や緊急地震速報のチャイム音、訓練をお知らせする内容が放送されます。また、市の防災ラジオからも同様に放送されます。
日時:6月20日(木)午前10時頃

問合せ:危機管理室
【電話】463-1788

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU