文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX[お知らせ](3)

16/43

埼玉県朝霞市

■特別障害給付金制度
対象:(1)または(2)に該当する方で、国民年金に任意加入しなかった期間内に初診日があり、現在、障害基礎年金1級または2級に該当する方
(1)平成3年3月以前に国民年金任意加入対象であった学生
(2)昭和61年3月以前に国民年金任意加入対象であった厚生年金、共済組合等の加入者の配偶者
※障害年金を受給中の方は対象外。65歳に達する日の前日までに該当された方に限る
支給額(令和6年度・月額):
1級…55,350円
2級…44,280円

問合せ:保険年金課
【電話】463-0284

■通話録音装置を無料で貸し出します
振り込め詐欺や悪質な電話勧誘による被害防止にご利用ください。
※電話機により、貸出不可の場合があります。また、市の緊急通報システム等との併用はできません。
対象:市内在住で(1)または(2)に該当する方
(1)65歳以上の方のみで構成される世帯の方
(2)同居している方が勤務等で不在となり、65歳以上の方のみとなることが常態の世帯の方
申込方法:申請書(長寿はつらつ課、地域づくり支援課、内間木支所、各出張所で配布または市ホームページでダウンロード可)を窓口へ持参(郵送可)
※郵送の場合、住所は最終ページ下部に記載

申込み:
長寿はつらつ課【電話】463-1921
地域づくり支援課【電話】463-2648

■虐待かな?
児童虐待(疑いを含む)を発見した場合は、ご連絡ください。

問合せ:児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
※通話料無料

■自転車駐車場の運用を変更します
一部の自転車駐車場において、管理の効率化を図るため入出場時間を設定します。
入出場時間:午前4時30分~翌日の午前1時30分
※上記時間外は、施設が閉鎖となります。対象施設は市ホームページをご確認ください。

問合せ:まちづくり推進課
【電話】463-1514

■原動機付自転車の駐車可能車両を拡大します
利用者の利便性向上を図るため、7月1日(月)から朝霞駅南口原動機付自転車駐車場で、定期および一時利用の駐車可能車両の対象を拡大します。
対象車両:125cc以下の原動機付自転車
定期利用受付開始:6月26日(水)午前6時~

申込・問合せ:朝霞駅南口原動機付自転車駐車場
【電話】451-9150

■「住まいのサポートブック」を配布しています
「住まいのサポートブック」は、住まいに関する相談窓口や支援制度など、住まいに関するお役立ち情報をまとめたものです。皆さんが住宅について知りたいことや、問い合わせ先を調べる際にお役立てください。
配布場所:
市役所1階…各課(出納室、保険年金課を除く)
2階…こども未来課・課税課
4階…生活援護課・市政情報コーナー・地域づくり支援課
5階…各課、内間木支所、各出張所、図書館(本館、北朝霞分館)、各公民館
※内容は変更されることがあります。
最新情報はそれぞれの問い合わせ先にご確認ください。

問合せ:開発建築課
【電話】423-3854

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU