文字サイズ
自治体の皆さまへ

議会だより(4)

6/44

埼玉県朝霞市

■一般質問
一般質問とは、生活に関わる市政全般のことについて、市に対して行う質問です。

◆総務関係
▽デジタル推進で行政サービス向上へ
渡部竜二議員:現在、朝霞市ではさまざまな申請書がホームページでのPDFダウンロード、窓口での配布となっています。スマホやPCからのウェブ申請をメインにし、次にダウンロード、窓口での配布といった形で優先順位を変えたほうが利便性が高いと考えます。ウェブ申請に向けて手軽に作成でき、低コストでセキュアなサービスを活用することが利便性向上のために大切だと思いますが、考えを聞かせてください。
総務部長:行政手続のオンライン化については、現在、埼玉県内の市町村が共同利用している電子申請・届出サービスや国が整備しているぴったりサービスを活用しています。これらのシステムは、簡易に手続きの設定等が可能なサービスとなっており、申請や届け出のほか、アンケートの集計など、さまざまな手続きをオンライン化することができますので、できるところから順次拡充をしていきたいと考えています。
その他の質問項目:テレワークについて/SNS活用について

▽子どもの人権相談窓口の体制整備について
黒川滋議員:教員による構造的な性加害事件の判決を聞き、改めて事件の重大さを受け止めました。この事件を受けて新たに発足する子どもの人権相談窓口である「こども・ほっとそうだん」窓口で、同様の事件を処理できる体制にあるのでしょうか。相談を位置づける条例や委員会の設置、大学等との連携による専門家の支援は必要ではないですか。来年度以降の体制整備などはどのように考えているのでしょうか。
総務部長:こども・ほっとそうだんの設置に当たりましては、設置要綱を制定しており、子どもたちの悩みの早期解決に向けて、相談員および職員が一丸となって子どもたちに寄り添いながら、最善の方法を考えていきます。その際、法律的な助言が必要となった場合には、相談員や職員が弁護士に相談する体制も整えています。また、大学などとの連携については、今後どのような協力体制が築けるのか、検討したいと思います。
今回は人権の総合調整を担っているということで、総務部で設置をしましたが、子どもの施策を担当する部署もありますので、今後、例えば子どもの権利を市としてどういうふうに考えていくべきなのか、子どもの施策を担当する部署とよく連携を取って、どういう役割分担にしながらどのように進めていくかということは、しっかり議論していきたいと思います。その他の質問項目教員逮捕事件の第三者委員会による調査をしないのか/社会福祉協議会の業務水準/大規模災害の後民間団体からの支援申出を受けられるか

◆教育環境関係
▽施設の長寿命化について
福川鷹子議員:各公民館施設の長寿命化に伴い各施設の今年度の改修工事実施予定はどこで、いつ頃の予定ですか。中央公民館が工事されるとなるとそこで活動する方は行き場がなくなるとの声があります。できれば東朝霞公民館や南朝霞公民館の休館日を開けていただけないでしょうか。また、近隣の施設である市民会館、市民センター、産業文化センター、リサイクルプラザ等を使わせていただくことはできないかお伺いします。
生涯学習部長:令和6年度の公民館の施設改修は、中央公民館コミュニティセンターでは長寿命化改修工事に向けた設計業務委託を行い、工事期間は、令和7年9月から1年程度を見込んでおり、その期間は休館とする予定です。南朝霞公民館は空気調和設備改修工事に係る設計業務を行い、北朝霞公民館は、本年11月から来年3月まで休館し、空気調和設備改修工事を行う予定です。
中央公民館の改修工事の期間中は、東朝霞公民館と南朝霞公民館の休館日を臨時的に開館して、利用者の活動場所の確保を図っていきたいと考えています。
市民環境部長:産業文化センター、市民会館、市民センターについては、通常の貸し出しの基準にのっとってご利用いただくことになります。
また、リサイクルプラザについては、リサイクル活動室やリサイクル工房などの貸し出し可能な部屋があります。利用目的が環境に関する活動であればどなたでもご利用いただけますので、周知に努めていきたいと思います。
その他の質問項目:地域公共交通の整備について/デマンドタクシーへの移行について/学校における安全問題について/高齢者問題について

▽滝の根テニスコートの運営について
兼本尚昌議員:年間の運営コストが1,850万円で利用料が約65万円という収支が大変厳しい状況であり、土地借上料が毎年1,090万円かかっています。私は現状では市として収支的に持続可能な状況ではないと考えていますが、例えば利用料金を上げる等収支を改善する策は考えていますか。
市長:スポーツ施設の運営ですが、市民の皆さんがさまざまなスポーツを通じて体力向上や健康保持を図るなど、住民福祉の増進に向けた取り組みとして設置・運営をしています。こういった健康増進や健康保持は、将来的には医療費の削減にもつながりますので、現在のところそのような考えはございません。
その他の質問項目:自衛隊体育学校のオリンピック凱旋パレード実施提案/市民農園の運営状況/市役所正面玄関の花壇管理/市役所の2階以上が和式便所の件

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU