文字サイズ
自治体の皆さまへ

えんじょいスポーツ

41/48

埼玉県東松山市

■テコンドー
今回は、全日本学生テコンドー選手権大会を7連覇し、東京2020オリンピック出場選手も輩出した、大東文化大学テコンドー部を紹介します。
テコンドーは韓国発祥のスポーツで「足のボクシング」と言われ、スピーディーで見応えのある足技が特徴の競技です。テコンドーには「キョルギ(組手)」と「プムセ(型)」の2種目がありますが、大東文化大学テコンドー部はキョルギを専門に取組み、国際大会等で数多くの優秀な成績を残しています。
キャプテンの村上智奈(むらかみちな)さん(3年生)にお話を伺うと「部員の中には国際大会を目指す人から、大学に入って競技を始めた人まで、様々なメンバーがいます。個人競技ではありますが、部員同士でサポートし、競技力を高め合っていけるように意識しています。」と話してくれました。
練習を見学すると、華麗で迫力のある足技や、俊敏な動きに圧倒されました。また、激しい練習の間にも、必ずお互いに礼をする姿を見て、礼儀を重んじている様子が見て取れました。
監督の作田武俊(さくたたけとし)さんからは「選手のレベルはそれぞれ異なりますが、全員が同じ方向を向いて努力していけるように普段から指導を行っています。部としては、再び全日本学生テコンドー選手権で優勝し、8連覇を目指したいです。」とお話を伺うことができました。
大東文化大学テコンドー部の皆さん、それぞれの目標達成に向けて、これからもチーム一体となって頑張ってください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU