文字サイズ
自治体の皆さまへ

ひがしまつやまキッズ集合(しゅうごう)!おしえて『文化財(ぶんかざい)』

37/47

埼玉県東松山市

■市指定文化財(ししていぶんかざい) 清見寺心字座板石塔婆(せいけんじしんじざいたいしとうば) 香林寺心字座板石塔婆(こうりんじしんじざいたいしとうば)
市内には少し変わった板碑(いたび))※(板石塔婆(いたいしとうば))があります。仏像(ぶつぞう)は蓮(はす)の花をかたどった蓮台(れんだい)(蓮座(れんざ)・蓮華座(れんげざ)ともいう)に安置(あんち)されますが、板碑に表された仏(ほとけ)や菩薩(ぼさつ)などを表す種子(しゅじ)も蓮台の上に安置されます。しかし、市内には蓮台の部分が蓮の花ではなく『心』という漢字に見えるものが存在します。このことからこれらは「心字座板石塔婆」と呼ばれるようになりました。とても数が少なく、市内だけで3基あるのはたいへん珍めずらしいです。
※板碑とは、鎌倉(かまくら)時代から室町(むろまち)時代に、板状(いたじょう)に加工された石で作られた供養塔(くようとう)です。亡くなった人や、自分の死後の冥福(めいふく)を祈るために作られました。

問合せ:埋蔵文化財(まいぞうぶんかざい)センター
【電話】27–0333【FAX】27–0334

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU