文字サイズ
自治体の皆さまへ

梶田先生と振り返る思い出の一コマ Vol.29

33/45

埼玉県東松山市

■埋蔵文化財センターオープン 1998(平成10)年
市内に300か所近くある遺跡で行われてきた埋蔵文化財発掘調査で出土した遺物を収集、保管、整理し、公開することを目的に、1998(平成10)年1月、東松山市埋蔵文化財センターがオープンしました。現在、展示室では土器や埴輪(はにわ)、金属製品や装身具など古墳時代の遺物を中心に展示しています。昔の人々が使った実物を通して、東松山市の歴史に触れてみてください。

「本物の三角縁神獣鏡が見られるのは県内でここだけなんだよ。」
「埼玉県で一番古い埴輪や一番大きい埴輪、珍しい人物埴輪や馬形埴輪なんかがあるんだよ。」

○キャラクター紹介
市内の小・中学生に配布された学習漫画『漫画でわかる 梶田隆章先生とニュートリノ』のキャラクターたちです。
・ニュートリノ三兄弟
電ちゃん
ミューやん
タウっち
・梨花(姉)
・歩(弟)
・梶田隆章先生
東松山市生まれ。東京大学宇宙線研究所教授。1998年にニュートリノ振動の発見を発表。2015年にノーベル物理学賞を受賞。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU