■すこやか相談
日時:10月28日(月)午前9時30分~10時30分
場所:保健センター
対象:市内在住の成人
内容:身長・体重測定、握力測定、血圧測定、尿検査、健康相談、栄養相談、歯科相談
持ち物・必要なもの:健康手帳、健康診断の結果(お持ちの人)
問合せ:健康推進課
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■大腸がん検診
日時:10月16日(水)~24日(木)(土・日曜日を除く)午前9時~午後4時
場所:保健センター
対象:市内在住の30歳以上の人
※今年度既に市の大腸がん検診を受けた人は対象外
内容:便潜血反応検査(予約不要。期間内に来所し、検便容器を受け取り、後日提出)
※来所時、問診票を記入すれば、家族分の受付も可能です。
費用等:200円
※70歳以上と生活保護受給者証持参者は無料
申込み・問合せ:健康推進課
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■インフルエンザ予防接種費用の一部助成
インフルエンザの流行に備え、12月中旬までの接種をお勧めします。
接種期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
対象:(1)65歳以上の人(2)心臓・腎臓・呼吸器等に障害(身体障害者手帳1級)を有する60~64歳の人(3)中学3年生相当の人
費用等:1,000円(生活保護受給者は無料)
※助成回数1回
持ち物・必要なもの:健康保険証(マイナ保険証)
※生活保護受給者証(生活保護受給者)、身体障害者手帳(対象(2)の人)、希望書(対象(3)の人)
申込み:医療機関へ直接予約
※対象(1)(2)で市外での接種を希望する人は、本人及び医療機関の確認できるものを持参し、事前に健康推進課へ。
※対象(3)は、市内及び比企管内の医療機関のみで接種できます。
問合せ:健康推進課
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■血糖値が気になる方の栄養教室
日時:11月21日(木)午前9時30分~午後1時
場所:保健センター
対象:市内在住で64歳以下の人
定員:12人(申込順)
内容:管理栄養士による講話、調理実習
費用等:300円
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、布巾2枚、筆記用具
申込み・問合せ:10月3日(木)から直接又は電話で健康推進課へ。
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動(10月1日から11月30日まで)を実施します。
麻薬・覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの薬物乱用は、健康を害する大変危険なもので、自分の人生だけでなく、家族等周りの人たちの人生までも狂わせてしまいます。
特に大麻は「体に害がない」などの誤った情報で若者を中心に乱用が増加しています。
薬物の誘いには、きっぱりはっきり断りましょう。
薬物乱用は1回でも「ダメ。ゼッタイ。」
正しい知識を身につけ、薬物乱用を根絶しましょう。薬物でお困りの人は、ご相談ください。
問合せ:
・東松山保健所【電話】22-0280
・県薬務課【電話】048-830-3633
■特定健康診査を受けましょう
特定健康診査と後期高齢者健康診査を未受診の人は、早めに申込みましょう。
実施期間:12月25日(水)まで
対象:
・40歳以上の国民健康保険被保険者
・東松山市後期高齢者医療被保険者
持ち物・必要なもの:
・国民健康保険被保険者証又は後期高齢者医療被保険者証(マイナ保険証)
・特定健康診査等受診券(A4サイズ)
※お手元にない人は保険年金課へお問い合わせください。
申込みの流れ:
(1)受診する医療機関を選ぶ(5月下旬に受診券とともに郵送した健診の手引き又は市ホームページを参照)。
(2)協力医療機関へ直接申込む(※セット健診は保険年金課へ)。
問合せ:保険年金課
【電話】63-5004【FAX】23-0076
■楽しいフラダンス教室
日時:
・11月11・18・25日(月)午前10時~11時30分
・11月22日(金)、12月2日(月)午後1時30分~3時(全5回)
場所:保健センター
対象:市内在住で令和7年3月末日の年齢が64歳以下の人
定員:18人(申込順)
申込み・問合せ:10月10日(木)から直接、電話又はFAXで健康推進課へ。
【電話】24-3921【FAX】22-7435
※1~3歳までの託児あり(定員5人)。託児希望者は10月24日(木)までに申込時にお伝えください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>