■令和6年度いきいきパス・ポイント対象事業
対象事業に参加して会場の受付又は担当課窓口で「いきいきパス・ポイントカード」を掲示するとポイントが付与され、貯めたポイントを地域通貨「ぼたん圓」と交換できます。
対象:市内在住の65歳以上の人
ポイント付与期間:令和7年2月28日(金)まで
ぼたん園交換申込期間:令和7年3月17日(月)まで
※申込みは年度内1回に限ります。
問合せ:高齢介護課
【電話】21-1406【FAX】22-7731
■みんなきらめけ!!ハッピー体操
介護予防を目的とした体操です。
時間:午前10時~11時30分
※大岡・高坂丘陵市民活動センター・きらめき市民大学(男性向け)は午後2時~3時30分
対象:市内在住の60歳以上の人
持ち物・必要なもの:フェイスタオル(体操用)、バスタオル・ヨガマット等(敷物用)、体育館履き、飲物
※事前申込は不要。お住まいの近くの会場での参加をお願いします。
問合せ:
・総合福祉エリア【電話】22-5561【FAX】25-3305
・高齢介護課【電話】21-1406【FAX】22-7731
■第4回スマイルウォーキング
日時:11月30日(土)午前8時30分~11時30分
集合:松山市民活動センター
コース:松山市民活動センター⇒五領町近隣公園⇒松山市民活動センター(往復約4キロメートル)
対象:市内在住のおおむね65歳以上の人
定員:30人(申込順)
内容:介護予防を目的にサポーターと共にゆっくりと歩く。
持ち物・必要なもの:タオル、飲物、雨具
申込み・問合せ:11月15日(金)までに直接、電話又はFAXで高齢介護課へ。
【電話】21-1406【FAX】22-7731
■県立特別支援学校塙保己一学園高等部専攻科入学者の募集
県立特別支援学校塙保己一学園高等部専攻科(3年課程)では、視覚障害(全盲又は弱視)の10代~60代の人が、あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅうの技能を習得しています。卒業時には国家試験の受験資格が得られ、免許取得後は病院や介護施設などへの就職、治療院開業、進学などの道が開けます。
日時:
・第1次募集…11月29日(金)
・第2次募集…令和7年2月14日(金)
対象:
県内在住で次の条件のいずれにも該当する人
・両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の人又は矯正視力が0.3以上の人で、盲学校の教育を受けることが適当であると判断できる人(身体障害者手帳の未取得者も含む)
・高等学校を卒業した人、もしくは令和7年3月卒業見込みの人、又はこれらの者と同等以上の学力があると認められる人
申込み・問合せ:県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校)高等部専攻科
【電話】049-231-2121【FAX】049-239-1015
■認知症チェックをしませんか?
自分や家族のことで「認知症?」と感じたときに、市ホームページで気軽にチェックすることができます。チェックサイトには「家族・介護者向け」と「本人向け」の2種類があり、個人情報の入力は一切不要で、2分程度でチェック可能です。医学的診断にはなりませんが、定期的な健康チェックとしてぜひご活用ください。
チェック後には「相談先」や「認知症予防の10カ条」など、暮らしに役立つ情報も表示されます。
問合せ:高齢介護課
【電話】22-7733【FAX】22-7731
■成年後見なんでも相談
成年後見制度について知りたい人、利用をお考えの人の疑問に、弁護士、司法書士、社会福祉士がお答えします。
日時:10月19日(土)午前10時~午後4時
電話相談:【電話】048-872-8055(当日のみ有効)
対面相談:会場…埼玉司法書士会館(浦和駅西口から徒歩約15分)
※予約制(10月11日(金)まで)
問合せ:県地域包括ケア課
【電話】048-830-3251
■認知症の人と家族の会 介護者のつどい
日頃の介護の悩みを話し合ってみませんか。介護で悩みを抱えている人等、お気軽にご参加ください。
日時:11月6日(水)午後1時30分~3時30分
場所:総合会館3階304会議室
対象:認知症の家族を介護している人等
定員:10人程度(申込順)
申込み・問合せ:11月1日(金)までに電話で市地域包括支援センター(高齢介護課)へ。
【電話】22-7733【FAX】22-7731
<この記事についてアンケートにご協力ください。>