文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 笑顔の花を咲かせよう♪~こどもも、子育ても、十人十色~(1)

1/50

埼玉県東松山市

子育て真っ最中の方はもちろん、これからお子さんが生まれる方にも、安心して子育てをしてもらえたら…と願いを込めて、今回の特集では本市の子育て支援情報をギュッとまとめました。ぜひ、一人ひとりに合ったサービスを見つけてみてください。こどもたちがのびのびと健やかに育ちますように5ページの問合せリストもご活用ください。

■妊娠中
・妊娠が分かったら、保健センターへ。
母子健康手帳と、妊娠中に最大14回の健診が受けられる妊婦健康診査助成券を交付します。
・オンライン相談で不安を安心に…
妊婦期から子育て期の相談をオンラインでもできるようになりました!
・出産に備えて…プレママパパ塾
栄養指導や沐浴(もくよく)の練習など毎月1回開催しています。

申込み・問合せ:保健センター

・市應援團員でイラストレーターの絵子猫さんがデザインした市オリジナル母子健康手帳カバーをプレゼント。
・出産・子育て応援給付金を支給しています。➡詳しくは24ページへ。

申込み・問合せ:こども支援課

■出産
・助産師等に直接相談ができる産後ケア
宿泊型又は日帰り型で助産師や保健師から専門的なケアを受けられます。

申込み・問合せ:保健センター

■0歳
・赤ちゃん訪問・産婦訪問
生後3か月までの乳児がいるお宅に、助産師か保健師が訪問し、体重測定や育児相談を行います。
・乳児健診(4か月児)
・赤ちゃん相談(0歳児)
健診以降も気軽にご相談ください。

場所・問合せ:保健センター

・ブックスタート➡詳しくは4ページへ。

問合せ:こども支援課

■1歳・2歳・3歳
・きめ細かい乳幼児健診で安心♪
医師による診察のほか、専門職(保健師・管理栄養士・歯科衛生士など)に日頃気になっていることを相談できるチャンスです!
健診日は、自宅への郵送や子育てナビ(4ページ参照)でお知らせします。
・1歳6か月児健診
・2歳児歯科健診
・3歳児健診

場所・問合せ:保健センター

■3歳
・セカンドブック➡詳しくは4ページへ。

問合せ:こども支援課

■6歳
・入学前の健康チェック就学時健診

問合せ:学校教育課

■小学生
・毎月、開催中!こどもの居場所づくりイベント
開催内容は、市ホームページや小学校からのお便りを通じてお知らせしています。

問合せ:こども支援課

・小学生のための特別な大学 子ども大学ひがしまつやま
市内の大学キャンパス等を会場に、大学の先生や事業協力団体のプロフェッショナルの方々が、小学生の好奇心を刺激する特色ある講義を行います。
対象:小学4~6年生

申込み・問合せ:生涯学習課

・読書通帳
対象:小学1~6年生➡詳しくは4ページへ。

問合せ:市立図書館・高坂図書館

■保育料無料化
本市では、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、認可・認可外保育施設問わず、第2子以降の0~2歳児クラスのこどもの保育料を無料化しています。
※一部、上限額があります。

問合せ:保育課

■在宅子育てを応援!東松山市リフレッシュチケット
対象:3歳未満で保育園等に入園していないお子さんを在宅で養育する保護者

○利用できるサービス(例)
・一時保育や短時間保育の利用
・市農林公園でいちごの摘み取り体験
・ガーデンホテル紫雲閣東松山のキッズルーム利用 など

問合せ:こども支援課

■子育てコンシェルジュ
お子さんの預け先、育児・子育ての悩みなどご相談ください。

問合せ:こども支援課

■こども医療費
本市では、18歳の年度末まで保護者が負担する医療費の自己負担分を助成します。

問合せ:こども支援課

■児童手当
令和6年10月分(12月支給分)から児童手当制度の一部が改正され、対象者を18歳の年度末まで拡大します。➡詳しくは24ページへ。

問合せ:こども支援課

■放課後の安全、安心な居場所放課後子ども教室
小学校の教室や体育館などを利用し、地域の方々の参加と協力を得ながら、勉強やスポーツ、文化活動、地域住民との交流活動などを実施します。学校ごとに特色があり、こどもたちはのびのびと過ごしています。
日時:週1回(申込人数により、週2回の場合があります)
場所:市内各小学校
対象:小学1~3年生(大岡小のみ小学1~6年生)

○この活動を支援しているコーディネーター・サポーターの皆さんに始めたきっかけや活動の様子を伺いました!
・こどもが好きで、このサポーターをやっています。
・こどもたちと過ごしていると童心に返れて、とても楽しいです。
・得意なことを活かし、サポーター同士協力しながら、活動内容を決めています。
・こどもたちの笑顔を見ると、とてもうれしいです!これからも健康に気をつけながら、続けていきたいです。
※サポーターを募集しています。興味のある方はご連絡ください。

問合せ:こども支援課

子育ての援助を受けたい人(利用会員)と子育ての援助をしたい人(協力会員)が会員となり、センターが仲介して、子育てを地域で相互援助する会員組織(サポートセンター)が2種類あります。
どちらも登録後に利用が可能です。

■ファミリー・サポート・センター
・小学校や保育施設等の開始前や終了後の送迎
・預かり など
※事前打ち合わせが必要です。

■緊急サポートセンター
・お子さんが風邪や発熱のとき
・緊急時預かり など
※病児の場合は、事前受診が必要です。

問合せ:こども支援課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU