■本がつなげる ほっこり時間 本が広げる わくわく時間
○Step1 絵本の初めてを応援!ブックスタート
親子で絵本を開く楽しい「体験」(読み聞かせ)と「絵本」やバッグなどを乳児健診(4か月児)受診時にプレゼントします。
場所:保健センター
○Step2 こどもの成長を願ってセカンドブック
3歳頃は、人生の中で最も絵本を楽しむことができる「読み聞かせ黄金期」です。絵本を通して、こどもたちが健やかに成長することを願って、絵本と引換えできる券を3歳児健診のお知らせと一緒にお送りします。
場所:市立図書館・高坂図書館
○Step3 自分で読みたいをサポート読書通帳
読んだ本の記録を貯めていく小さなノートです。読書への意欲を高め、読書習慣を身につけて行くことが目的です。
読んだ冊数に応じて記念品がもらえます。
対象:小学1~6年生
○おすすめ本リスト
図書館で本とのいい出会いができるよう、年齢に応じたリストを配布しています(0~2歳児向け「はじめまして絵本リスト」、3~5歳児向け「セカンドブックリスト」、小学校低学年・中学年・高学年別のおすすめ本リスト)。
○親子で聞きに行こう!ちいさい子むけおはなし会
日時:第1・3水曜日午前11時~11時30分
場所:市立図書館
対象:0~3歳くらいのお子さんと保護者
○安心して読書ができる託児サービス
日時・場所:
・第1・3金曜日 高坂図書館
・第2・4金曜日 市立図書館
対象:生後6か月~未就学児の保護者
利用時間:1回につき1時間以内 午前10時~11時、午前11時~正午
※事前予約優先
○初めての絵本に出会えるかも!?おはなし会
日時・場所:
・第1・2・4・5金曜日 高坂図書館
・第2・4土曜日 市立図書館
時間:午前11時~11時30分
対象:3歳~小学校低学年くらいのお子さん
問合せ:市立図書館・高坂図書館(ブックスタートandセカンドブックは、こども支援課にお問い合わせください)
■「こどものための総合相談窓口」こども家庭センター
子育てやこどもに関する相談、育児中の保護者はもちろん、地域の方、お子さんからの相談もお受けしています。
○こども家庭センター(保健センター内)
1階:妊娠・赤ちゃん相談【電話】24-3921
2階:こどもの相談【電話】81-5750
○ケースワーカー
相談内容に応じて、必要な支援や福祉サービスの提案、関係機関との連絡調整をしています。
○家庭児童相談員
お子さん又は保護者からの電話相談・面談・家庭訪問で、切れ目のない相談支援を行っています。一緒に考えていきましょう。
○保健師・助産師
妊娠期から子育て期までの様々な悩み・質問・相談にお答えします。来所だけでなく、訪問でも相談でき、あなたをサポートします。
ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
○相談内容(例)
・出産時、上の子の育児サポートを知りたい
・ミルクの量が足りているか不安。授乳の仕方が分からない
・落ち着きがない。発語が遅れている
・こどもが学校に行きたがらない
・ゲームやスマホばかりで勉強をしない など
※地図等詳細は、本紙5ページをご覧ください。
■おすすめ情報
○市オリジナルの機能が入った子育て支援アプリ「東松山市子育てナビ」
・年齢別・目的別のサービス、イベント情報の検索が可能
・予防接種のスケジュール管理・成長記録にも便利
○子育て家庭に必要な情報満載!ぱぱままこあらブック
・乳幼児健診
・児童手当等の給付関連
・幼稚園・保育園の施設情報
便利な「知って安心子育てガイド」付きです。
○普段の遊びの参考にてくてくわくわく歩育(ほいく)ブック
・経験させたい36の動き
・自然の中での遊び
・ウォーキングマップ など
○気軽に立ち寄れる居場所 5か所の地域子育て支援拠点and10か所の子育て支援サークル・団体
・親子で参加できるイベント
・子育て中の親同士の交流
・子育ての相談 など
一度、出かけてみませんか?
開設日時や場所は市ホームページをご覧ください。
○0歳から参加OK!「親子でワッハッハ!」「みんなでぎゅぎゅ」
きらめきクラブ(放課後児童クラブ)が昼間の時間帯に開催しています。
内容:手遊び・工作・読み聞かせなど
対象:未就学児と保護者
きらめきクラブホームページ➡11月・12月の開催日程は、23ページへ。
■問合せリスト
・こども支援課【電話】63-5005【FAX】23-2239
・保育課【電話】21-1407【FAX】23-2239
・生涯学習課【電話】21-1431【FAX】23-2239
・保健センター(健康推進課)【電話】24-3921【FAX】22-7435
・市立図書館【電話】22-0324【FAX】22-0064
・高坂図書館【電話】35-5120【FAX】35-5123
・学校教育課【電話】21-1430【FAX】23-7255
■特集に関する問合せ
こども支援課
【電話】63-5005【FAX】23-2239
<この記事についてアンケートにご協力ください。>