■ファミリー歯科健診
日時:12月11・25日、令和7年1月22日(水)午後1時30分~2時30分
場所:保健センター
対象:市内在住の人
内容:歯科健診、相談、フッ化物塗布(2歳6か月~未就学児の希望者)
持ち物・必要なもの:歯ブラシ、母子健康手帳(妊産婦、未就学児)、バスタオル(未就学児)
申込み・問合せ:事前に直接又は電話で健康推進課へ。
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■大人のための健康歯援プログラム
日時:12月11・25日、令和7年1月22日(水)午後
※時間は個別対応のため申込み後にお知らせします。
場所:保健センター
対象:市内在住の成人
内容:歯と口の健康力チェック、口腔内チェック
申込み・問合せ:事前に直接又は電話で健康推進課へ。
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■重複頻回受診や重複服薬などの訪問相談
保健師や薬剤師による訪問相談を行っています。該当となる人へ案内を送付しますので、相談を希望する人は保険年金課へご連絡ください。
対象:
・同じ病気の治療で1か月に3か所以上の病院を受診していて、その通院が3か月以上続いている人
・同じ病院に1か月に延べ15日以上の通院をしていて、その通院が3か月以上続いている人
・同じ月内に同じ効能のお薬を複数の医療機関から処方されている人
・同じ月内に9種類以上のお薬を処方されている人
問合せ:保険年金課
【電話】63-5004【FAX】23-0076
■健康体操教室
日時:12月8日(日)午前10時~11時30分(受付は午前9時30分から)
場所:唐子地区体育館
対象:市内在住・在勤・在学の成人
定員:30人(申込順)
内容:
全身の動的ストレッチやウォーキングで基礎代謝を向上させ、血流が良くなる運動をします。肩こりや冷え性改善にも効果的です。
日々の生活に「健康体操」を取り入れてみませんか。
講師:武蔵丘短期大学 健康生活学科 准教授 辻将也(つじまさや)さん
費用等:500円(保険代含む)
持ち物・必要なもの:運動できる服装、体育館履き、汗拭きタオル、飲物
申込み:11月1日(金)~21日(木)に直接又は申込フォームから申込み
問合せ:文化まちづくり公社
【電話】24-6080【FAX】24-9909
■成人男性の風しん抗体検査・予防接種のご案内
今年度は、風しんの予防接種を受ける機会のなかった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性が風しん抗体検査と予防接種を無料で受けることができる最後の年度です。まずは風しん抗体検査を受けましょう。
場所:
・抗体検査…全国の取扱い医療機関、事業所の健診等
・予防接種…全国の取扱い医療機関
対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、市が発行するクーポン券をお持ちの人
※有効期限は令和7年2月28日(金)
持ち物・必要なもの:クーポン券、免許証等の本人確認ができるもの
問合せ:健康推進課
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■高齢者肺炎球菌予防接種費用の一部助成
4月1日から、高齢者肺炎球菌の定期予防接種は65歳の人を対象に実施されています。ワクチンを接種することで、感染及び重症化の予防効果が期待できます。
日時:65歳の誕生日~66歳の誕生日の前日(次の機会はありません)
場所:県内医療機関に直接予約(一部取扱いなし)
対象:
市内在住で、初めて接種するいずれかに該当する人
・接種日に満65歳の人(市からはがきを送付)
・60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に障害のある身体障害者手帳1級の人
費用等:5,000円(生活保護受給者は無料)
持ち物・必要なもの:市から送付されたはがき
問合せ:健康推進課
【電話】24-3921【FAX】22-7435
■サルコペニア予防講座
日時:11月21日(木)午前9時30分~正午(受付は午前9時から)
場所:総合会館1階多目的室
対象:市内在住・在勤・在学の成人
定員:30人(申込順)
内容:骨格筋量や骨密度の測定をして、サルコペニア(筋肉減少症)予防に効果的な日々の食事や運動方法を学習します。自分の身体を点検し、健康寿命を延ばしましょう。
講師:武蔵丘短期大学 健康生活学科 准教授 長島洋介(ながしまようすけ)さん
費用等:500円
申込み・問合せ:11月1日(金)~14日(木)に直接又は電話で文化まちづくり公社へ。
【電話】24-6080【FAX】24-9909
※申請書は公社ホームページからダウンロードできます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>